福山の昭和漂う焼きそば屋。
村上食堂の特徴
昭和の歴史を感じる、風情ある佇まいの食堂です。
焼きそばと関東煮が味わえる、バラエティの少ない専門店です。
地元ファンが多く、いつも大繁盛の人気店です。
他の方の投稿を見て来店しました。クーラーなしで扇風機の風に、汗ダラダラで食べる焼きそば、おでんは旨くて昭和にタイムスリップ〜
写真は、焼きそば特盛です。オシャレで、キレイな店内というわけではないですが、田舎のおばあちゃんの家に来たような感覚で落ち着きます。焼きそば美味しいです。テイクアウトもやっているようです。いつも食後に飴を頂くのですが、その気持ちがちょっと嬉しい。
小雨の降る土曜日開店同時に伺いました。入店後すぐに地元のお客さんが2組。焼きそばと、関東煮とおでんを注文。他のお客さんと大将とおかみさんのトークにホッコリ、昭和な感じの店内にまたホッコリしながら、美味しく頂きました。帰り際に広島から食べに来たことを伝えると「えー、わざわざうちなんかに?」と驚かれましたが、わざわざ行ってよかったと思います。次は焼きうどん食べたい!こんな感じの店、ずっと続いてほしいです。
雰囲気込みでこの評価です。注文するとおやっさんが焼いてくれます、夏場はそれこそ汗だくです💦焼きそばはシンプルな感じでところどころお焦げもあって香ばしくて良いです。卓上には小袋の七味もあるのでいつも大盛り頼んで途中で七味で味変するのがお気に入り。いつまでもお元気で続けていただきたいなぁ。
なんといっても関東煮と焼そばは、最高です!わざわざ人を誘って連れて来るお店です♪
久しぶりに来た村上食堂。昔から来てるけど、変わらんなぁ。甘辛の関東煮と昔ながらの焼きそばは鉄板やな。更におでんも最高。個人的にはちくわと玉子がオススメ。雰囲気も最高‼️あと、駐車場が多ければ文句ないな(^^)
何年振りに訪問☺️会社の人3人で行きました。久しぶりに食べたけど、美味しいです☀️焼きそば(大)関東煮2本、串も美味しいです🎵
土曜開店と同時に訪問。数組のお客さん。・焼きそば並(¥600)麺は細め、具少ない、じっくり焼いてます。麺の一部を軽く焦がしてパリっとさせ、麺の食感を甘くないソースで味わう感じで◎焼うどん頼んでる人多かったです。この感じだと焼きうどんイイかも・関東煮(牛串¥120、他は¥100)くどくなく甘さ控えめで美味しい。店内は入れて10人くらいかな人の良さそうなご夫婦さん?で良い接客でした。
広島福山市にあるザ☆昭和ノスタルジックな焼きそば屋『村上食堂』この昭和漂うというよりも昭和の時代から時間が止まった素晴らしすぎる食堂食堂と言ってもメニューは焼きそばと関東煮オヤジさんも女将さんも昔からこのお店一筋そんなお店を昔からこよなく愛する地元のファンでいつも大繁盛素朴な焼きそばはもちろんしっかりと味染みた関東煮がまた美味しすぎてビール🍺が止まらない重要文化財決定です👍👍👍
名前 |
村上食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-922-0764 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

個人的な味覚や感想です随分昔から営業されています大将や女将さんの愛想の良い対応とお話しで夏場の店内は超暑いですが癒されます素っ気無い飲食店も良いですがここは落ち着きますメニューは焼きそば,焼きうどん,関東煮,ライスとありますが関東煮と焼きそばが有名です今回は気温が高過ぎてテイクアウトをしました味はソースは甘めで細めんで何故かライスと一緒に食べたくなりますねテイクアウトの注意は冷めたら麺が固まって中々解れないので出来るだけ温かい内に食べましょう店内は昭和的な感じで綺麗ではありませんが昭和を感じたい方は良いですよ。