リノベ町屋と職人木工のカフェ。
カフェギャラリージユクの特徴
木工作家のオーナーが手がけた自家製の家具が魅力的です。
リノベーションされた町屋の落ち着いた雰囲気が心地よいです。
営業日が不定期なので、SNSでの確認が重要です。
インスタなどで、営業を確認してからでないとかなりの不定期営業のように思われます。オーナーは、オーダー家具職人ですので特に饒舌ではなく、珈琲はやや冷めていましたが飲みやすくバランスのとれたコーヒーでした。飄々としたスタイルが印象的な方リノベーションしまくった、懲った流行りのカフェとゆーよりいたってさっぱりオーナーらしいどちらかとゆうと、無言で1人でぼんやり出来る空間にされてる感じ仕切り的なものも無いので、他のお客様とか、視線が気になりましたが笑おそらく、ベンチ ソファ テーブル、額 など全てご自身の作品 かとレモンやブルーベリーなどの自家製オリジナルケーキが頂けます価格は400円前後のケーキです♪
店主がオーダーメイドの家具職人で、町屋をリノベーションしたカフェ店内の内装、家具はすべて店主の自家製。手作り感があってほっとする空間。八木の片隅でひっそりと営業されている穴場的スポット。営業時間が短いので、Instagramで営業時間を確認してからの訪問をおすすめします。
名前 |
カフェギャラリージユク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

木工作家さんがオーナーの落ち着いたカフェです。建物は古民家をオーナーさん自らが改装しており、どこか懐かしい雰囲気が感じられます。木の香りがしてとても心地いい空間です。オーナーさんのほっこりした人柄もあって、和やか空気が流れており、自然とお客さん同士、会話が弾むこともあります。お店の備品の多くは自作されていて、机や椅子を買うこともできます。また、定期的にスプーンや座椅子作り、コーヒー焙煎などのワークショップも開催されているので、そこに参加するのも楽しいです。コーヒーはもちろん、季節ごとに変わるタルトやケーキも美味しいです。年始にはコーヒー善哉も食べられます。駐車場がないので、車の場合は近隣のコインパーキング(畝傍駅が近い)を利用することになるかと思います。金曜日から日曜日の午後に営業されていることが多いですが、ワークショップやイベント出店などで休みになることもあるので、事前にFacebookやInstagramで確認してから来店されることをお勧めします。