詩歌文学館で味わう、絶品パンケーキ!
フォルダCafeの特徴
日本現代詩歌文学館内に位置する、隠れ家的なカフェです。
池を眺めながら楽しむ、美味しいパンケーキが人気です。
Instagramで話題の可愛らしいおいりサンデーを提供しています。
こんなところがあるなんて初めて知りました!パンケーキは可愛いし、美味しかったです。周りの景色もよく、お散歩するのに良さそうです✨蓮の花が綺麗に咲いてました!違うパンケーキも食べてみたいです。
詩歌文学館の建物に入って、すぐ左のインフォメーション後ろにあります。(文学館久しぶりすぎて、若干迷子不審者笑)カウンターで先に注文してから席に座る形式で、看板にかかれてるメニューがすでに美味しそうでヨダレが笑まず店員のお姉様方が笑顔で気さくでめっちゃ癒されます✨パンケーキ(ベリー)のドリンクセットと、テイクアウトで季節限定の「りんごローズのパンケーキ」を注文です✋※テイクアウトは30分ほどかかるそうなので、事前申し込みしたほうがスムーズに受け取れそう👍人が少ない時間帯にいったからか、もう静かでひとりゆっくりで待ち時間も食べてる間も最高です🥰いい所見つけた(☆ω☆)スキレットで食べるほかほか分厚いパンケーキは、中もしっかり🥞温かい紅茶と合う〜❤テイクアウトのパンケーキ、開けた瞬間めっちゃ幸せ過ぎました( *¯꒳¯*)パンケーキの種類も多かったし、普通にランチ食べにも行きたいです。ご馳走様でした😋
水曜、木曜、金曜に営業してます。休みが合わないとなかなか行けないです。詩歌文学館の中にあるカフェです。お昼時でしたが、そこまで混んでなかったです。パンケーキは時間がかかるとのことでしたが(注文受けてから作るため)、そこまで待ちませんでした。熱々の期間限定メニューが食べられて良かったです。ランチも気になったので、次は日替わりランチを食べたいです。ドリンクとセットメニューを注文しましたが、お冷やかと思って飲んだグラスのものが温かく白湯?でした。お水が良かったです。なぜ、白湯なのかが疑問でした。
ホットケーキみたいな固さのパンケーキです。映えるような盛り付けなので、Instagrammerさんなどにはいい写真が撮れると思います。喉が乾く系のパンケーキですかね。ランチですが、内容に対して少しお値段がお高めに感じます。とはいえ、女子同士で行くとかお一人様で行くカフェとしては場所なども含めて良いのではないかと思います。
フワフワのパンケーキだと期待して行きましたが、ホットケーキに近く少しパサパサ。見た目は可愛いが…。抹茶ラテとほうじ茶ミルクは味が薄く何を飲んでいるのかわからなかった。
天気が良かったので、水面の反射がキラキラして綺麗でした。私ともう1人しかお客さんがいない状況で注文したので、15分ほどで提供してもらえました。皿?の深さと大きさ的にナイフは使いにくいですが、とても可愛い見た目で気に入ってます。大体の方が写真を撮る前提で来てるようで、私も落ち着いて撮影出来ました。熱々のパンケーキに冷凍いちごの相性が良く、クリームも甘すぎなくてちょうど良かったです。
素敵なカフェです。場所も、景色も、店主様も❤そんなに席数は多くなく、丁寧なランチやパンケーキ、パフェを楽しめますが、店主様お一人のことも多いようなのでお時間にはゆとりを持って伺うのが良いと思います。個人的にも人が少ないときにゆーっくり、まーったりと一日中居たい空間です😊
検索で北上市 カフェと入れたらいた場所から1番近くて写真を見たら美味しそうなパンケーキに惹かれて友達と一緒にお茶しました。7〜8席位でしたがほぼ満席でのんびりとしててお店の方も明るく話しやすい方でした。私は苺バナナチョコを食べました。美味しかったです♪
ホットケーキに近いパンケーキです。甘さ控えめです。
名前 |
フォルダCafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4634-8602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

パンケーキが気になっていたので来ました!色んなパンケーキを食べてますが、パウンドケーキのような食感で厚さもあります。鉄板でいつでも熱々な状態をいただけるパンケーキでとても美味しく…こんなパンケーキもあるんだなぁ✨と思いながらいただきました。店員さんもとても優しく、今度は別の味も食べてみたいです^^