春の桜舞う池畔で心和む。
池の内大池湖畔公園の特徴
桜の季節には美しい満開の花が楽しめる公園です。
池には亀や鴨がいて、のんびり散策ができます。
江戸時代に造られた歴史ある農業用溜池の公園です。
池の周辺は散歩できます。冬は水鳥がたくさんいます。
子供から聞いて初めて行きました。パンをあげてるひとが居て、見ると、鯉やら亀やら、カモが面白い位集まってきました。アカミミガメが一番多いですが、クサガメ、すっぽん、イシガメも居たように思えます。天気いいときは、それなりに楽しめ、時間潰せます。又、散歩行きたいです。
岡山から東山を越えて西大寺に向かう道にあります。車では入りづらい場所ですが、人が少なく落ち着けます。池の水の色はバスクリンの様な色で、とてもじゃないけどキレイとは言えません。池の中には亀、錦鯉、普通の鯉、フナ、ブルーギル、トンボ、アメンボ、メダカといった様々な生物を目にすることができますよ。
鴨と亀が日向ぼっこしててのんびり散策できる公園。
桜の季節には桜が満開でとても綺麗でした。池には鴨も泳いでて、のんびり落ち着ける場所でした。お花見の時期には、ブラッと立ち寄るのも良いと思います。
思い出ある場所だけど、お年寄りがド真ん中占拠して、何か違うなぁ😅
ひとりでゆっくりしたい時は良い場所だよ。
雨の日ですが、今日からお盆始まりです、墓掃除と花を供えました。
嫁と花見にいきました!たくさんあり綺麗でした😄
名前 |
池の内大池湖畔公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.cgr.mlit.go.jp/furusato/contents/okayama/o21.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

薬局が開いていると車を止めれるのですが、閉まっていると2台ほどしか停めれません。ゆっくり時間を過ごせる良い場所なので駐車場増やして欲しいですね。食パン買って行くと、コスパ良く餌やりが楽しめるのておすすめです。