盛岡三十三観音の入口で静寂を。
亀慶山 城南寺 峯壽院(峯寿院 峰寿院 馬頭観音)の特徴
盛岡三十三観音霊場の一番札所として訪れたい場所です。
こぢんまりとした雰囲気が魅力の神社のような寺院です。
馬頭観菩薩が祀られ、特別な信仰が感じられる場所です。
盛岡三十三観音霊場 一番札所 馬頭観菩薩。
盛岡観音霊場1番木戸を開けると中に入れます。盛岡観音霊場の小冊子購入しましょう。路駐二番、十番久昌寺、大慈寺町1-5
盛岡三十三観音の第1番。馬頭観世音菩薩。
名前 |
亀慶山 城南寺 峯壽院(峯寿院 峰寿院 馬頭観音) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

盛岡三十三観音霊場1番札所1番札所ながら、こぢんまりとした神社みたいなところです。中を開けると、冊子?と御朱印の代わり?のお札があったので、お札の方を拝受しました。