材木町のよ市で楽しい土曜日!
材木町 よ市の特徴
毎週土曜日には盛岡の材木町で楽しいよ市が開催されます。
地元のフルーツワインや地ビールが楽しめる食のマーケットです。
牡蠣串やホタテ串の焼き物が300円というお得な価格で味わえます。
土曜日、3時から歩行者天国になり開催されるようです。たくさんの人が集まっていました。
人は楽しい所に集まる。毎週土曜15時から3時間の市場は活気と笑顔で溢れています!雨天決行、晴れても雨でも頑張るお店の方々に感謝です。
盛岡に遊びに行く目的の一つ。出店の美味しい食べ物を食べながら、ベアレンの生ビールを胃に流し込むのがたまらないです✨地元の方々も観光客も、みんな笑顔で目一杯楽しんでる感じ。川沿いの「木伏」と同じく盛岡市の素敵スポットです!
地元の歩行者天国で、地場産のフルーツワイン片手に牡蠣やほやの串焼き食べたり、とってもたのしい‼️近所なら毎週行きたい✨
ホタテ串、牡蠣串、ツブ串焼が1本300円でお得だしマジ美味い~ベアレン地ビールで一緒に食べたい♡
毎週土曜日の15時10分から!出店がたくさんあり、久しぶりにお祭り気分を味わえて最高でした!クレープはいちごチョコを頼みましたが、ケーキのスポンジが入っていて味が変わるからと店員さんおすすめだそうです☆美味しかったので次はチョコバナナも頼みたいです♪つぶ貝串や牛タン串、もつ煮も美味しかったのでまた行きたいと思います!野菜も安かった☆
昔、7年住んでいたときには一度も行けず今回初めてしかもたまたま行くことが出来ました。感激モノデス!地元産の野菜や酒、食べ物、色々…あまりに楽しいので、往復しちゃいました。ってか戻らねば駐車場に行けないから…ワラ
入り口にはアルコールもあり、食べ歩きは禁止のアナウンスもされていて、皆さんきちんと守られていたので、こんな世の中でもマナーを守ってこのような場を楽しむことができるんだな、と実感できました。ベアレンさんの生ビールをプラカップで、格安でいただけて、最高でした〜!
5年ぶりに訪問しました。コロナ禍ですから人出は以前より少なめでしたが皆さん笑顔で楽しそうに買い物や地ビールを堪能していました。以前の様に食べ飲み歩きは禁止ですがベンチに座って飲めますから大丈夫。盛岡のよ市が大好きです。
名前 |
材木町 よ市 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

材木町の山善さんには何度も行った事が、ありましたが、まさか、よ市なるものが、やって居るとはしりませんでした!まず、地元産の野菜が安い。岩手のリンゴがめっちゃ旨いので、安く買えてよかった。ただ、新幹線で10個持って帰るのは辛かったですwww次に生ビール。カップのリサイクル?飲んで、お代わりの時少し安く、カップを返すとお金が少し戻ってくるシステム的な。これ、めちゃくちゃ良い!全国の祭り事に採用してほしいと思いました!