藤井寺で味わう美酒と肴。
谷酒店の特徴
藤井寺駅前の人気立ち飲みで、多彩な日本酒が揃っています。
昭和の雰囲気を感じる路地奥で、アテも豊富に楽しめます。
女将さんによる親切なアドバイスで、素晴らしいお酒との出会いが可能です。
かなり久々に行って来ました相変わらずの人気っぷりでオープン直後で満員状態…それも納得の美味いアテと美味い酒藤井寺に行く事があれば必ず寄りたいお店の1つです。
昭和の雰囲気を感じる路地を入って左側に入口があり、外から店内の混雑具合が見れる、人気店です。お酒に詳しくない人にも、日本酒おすすめ3種などがあり、安心して立ち呑みできます。ローストビーフ、おでん各種…。奈良県から藤井寺に用事があり、ひとりで訪れましたが、このようなお店が、奈良の最寄り駅にも、あったら最高やのにな〜、って思えたお店です。地元の方に愛されてるお店だと感じました。
落ち着いた雰囲気の立ち飲み屋さん。入口は表の酒屋さんとは別で、横の路地沿いにあるのでそちらから入店します。立ち飲みスタンドの営業は平日は17時からで、土曜日は16時からやっているそうです。平日の開店15分後に着いたら既に結構混んでいて自分の後にもお客さんがそこそこ入って来ていました。おでんは1個130円〜。湯豆腐全部のっけ(とろろ昆布、天かす、かつお節が乗ってます)は300円。瓶ビールは中瓶で500円。ビールも置いてありますが日本酒が飲みたい人向けのお店だと思います。店内は完全立ち飲みで、席はカウンターとその後ろに1列あります。後ろの列の席だとメニューが見にくいのが難点。お店は女の人がひとりでやっています。接客は丁寧でした。支払いは現金のみです。
たくさんの種類の日本酒やワインがあり、どれも美味しくてハズレなしです。藤井寺駅からすぐです。
とにかくお酒の種類が豊富。料理も毎日日替わりの手料理で何日行っても飽きが来ない。定番のおでんと湯豆腐はオススメ女将さんがワンオペでやっているので、料理の提供に少し時間がかかる時もあるけど、こう言うお店ではよくある話し。料理が遅いと苛立つハートに余裕のない人は来ない方がいいかな。お酒好きが楽しく飲む立ち飲み屋さんなので今のスタイルのまま末永く続けて欲しい。
街の酒屋さん。藤井寺は立呑屋文化?があるらしく夜は立呑屋と女将手作り肴で色々な酒を楽しめます。近郊であれば配達可能です。勿論地方発送対応可。市場に出回らない珍しい様々な品数を取り扱いしてます。お酒好きな方は通うと珍しいお酒に巡り会えるかもしれません。大量生産してない、レアなのも売ってます。
女将の奨めるお酒に焼酎にワイン🍷どれも美味しいくてRETRY!
ここはおいしいお酒を知って、おいしいアテをいただいて、お店の方から知識を得て、表でお酒を買って帰る店です。お安く飲みたければ近くにたくさんお店がありますのでどうぞそちらに行ってください。てめえの下品な自慢話や女の話とか聞きたくないんだよオッサンども。ということでそういう連中は本当に一握りで女将さんもそいつらには途中で「もうお出しするお酒はございません」と追い出しにかかるので、安心して飲めます。
感じの良い女将さん、美味しい肴に日本酒…最高です✨湯豆腐は激ウマなので絶対頼むベキ!!
名前 |
谷酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-955-0123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

藤井寺駅前のレジェンド立ち飲み。歴史を感じる渋い店構えと内観。明るい店主さんがお一人で切り盛り。常連さんが多く閉店間際でも賑っています。時には17時のオープン前から並ぶこともあるそう。料理がほとんど無かったですが雰囲気も最高でめちゃくちゃ良かったです。またオープン狙ってゆっくりこさせてもらおうと思います。