高松港から小豆島、35分の旅。
高松港土庄行き高速船のりばの特徴
高松駅から徒歩5分の距離でアクセスが非常に便利です。
高速船を利用すれば、小豆島には35分で到着してすぐ楽しめます。
男木島や女木島との乗り換えがスムーズで、時間に余裕を持って利用できます。
女木島だけの往復で行きました。私が購入時は往復740円でした。切符売り場は海側へ出て右方向にあります。
高速船は30分で小豆島到着するので早くて便利キャラクターも同乗していました笑。
小豆島行きの乗船券は、こちらで購入します。徒歩で乗船の場合は、窓口横の自動販売機でも購入できます。船は、発券窓口正面と、ピアの反対側の両方から出るようで、時間によってどちらから出るかを確認しておいたほうが良いかもしれません。窓口前のベンチで待っていると反対側が見えず、出帆時刻ぎりぎりで、駆け込んできた乗客もいました。
豊島への行き帰りに利用船酔いするために船尾のテラス席での35分間高速運行で、凪の状態でもあった為全く酔うことなく楽しく乗ることができました。
男木島/女木島と、小豆島との乗り換えは5分有れば十分間に合います。乗船券は20分前からの販売なので注意。
車無しで小豆島に渡るのなら、こちらの高速船がおすすめ!フェリーの半分の時間で済む。船内も綺麗で、椅子のクッションも良くなかなか快適。先着順で乗船するが、そこまで混み合っておらずゆったりと座れる。便数も多い。専用の駐車場は用意されていないので、近隣の駐車場を探す必要がある。
小豆島までの35分で行ける高速船、大型フェリーだと60分なので、こちらがベスト。日帰りなら小豆島レンタカーでのドライブが効率良い。船内は快適、行き交うフェリーやら屋島の遠目にプライベートビーチまで眺める、源氏と平家の屋島の戦いに想いを馳せる。座席シートに地元名産のマーク、かどやのごま油が良いです。ただし、高速船のりばのロータリー駐車場が小さく、駐車は奇跡の確率、キャッスルプロムナード駐車場か、瀬戸内芸術祭専用駐車場はチケット必要なので、確実は離れた大型立体の香川県玉藻町駐車場へ高松城沿いに結構歩く(^^;
普通のフェリー乗り場と高速船乗り場は港の場所が違うので注意。駅からも近いので,使いやすい港。
後ろに座り、揺れをあまり感じずあっという間につきました。
名前 |
高松港土庄行き高速船のりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-821-9436 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高松港は高松駅からも近くて利便性が良さそうです。