高松から小豆島直行便、快適サポート!
小豆島フェリー株式会社の特徴
高松駅から徒歩数分でアクセスできる便利な立地です。
小豆島行のフェリー予約時に臨機応変な対応で安心できます。
船内では無料wifiが利用でき、長旅もストレスフリーです。
高松市→小豆島に行くのに使いました。
小豆島行くときにいつも利用させてもらってます🛳️
フェリー乗り場まで車で迎えに行くことがあり、行きました。乗り降り時のみ短時間停車できる無料スペースがあり、助かりました。周りには有料駐車場もありました。
自家用車で、高松から小豆島の土庄港へ行くのに利用しました。今回乗ったフェリーはヤドンがデザインされたものでした。子どもたちはそのユニークなデザインを喜びそうですし、ピンク色のヤドンは女性客にも人気があるかもしれません。前日に乗船した瀬戸内海汽船の松山行きフェリーよりも、デザイン面でも快適さでもこちらの方が上回っていました。ただ、前日のフェリーでは着岸前に自動車に乗るよう指示があり、こちらのフェリーでは着岸後に乗車するよう案内がありました。このようなルールは全国的に統一されている方が利用者にとってもわかりやすいと感じました。また、船内で利用できる無料のWi-Fiはありがたいサービスですが、接続が安定していない状況がありました。
フェリーの予約時間変更ができるのかどうか分からず、隣のおばさんが「隣の閉まっている窓を叩いててみて」と言われ叩くとドアから女性が出てきて時間外にも関わらず、予約時間の変更や、往復割引があることを細かく教えて下さいました。
池田港行き、便数は少ないけど、寒霞渓には断然近い。これからは、頻繁に使います。
高松から小豆島まで利用しました。レディースシートがあります。行きは間に合わなかったので帰り目指そうとしたら夕方からは運転に支障が出るからカーテンがかけられてたので座れませんでした。行きはボチボチ開いてましたが帰り(17:30発)は満席でした。#小豆島。
船内に無料wifiがあるので凄く便利です。
小豆島に行くときには利用しています。
名前 |
小豆島フェリー株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-851-8171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

改札の方は皆さん親切で優しいです。切符売り場では時々びっくりする対応をされることもあります。ある日、忘れ物をしてしまい、すぐに切符売り場に聞きに行ったら、「ありません」と即答。先程着いた船なんですが、本当にありませんか?と言うと、裏に回ってすぐに「これですか?」と。情報共有しづらいのだろうとは思いますが、食い下がらなかったら無かったことにされたのかな。それからは忘れ物がないように、降りる前に確認するよう気をつけています。