法隆寺参拝後の和紅茶。
ねねカフェの特徴
法隆寺の門前に位置する落ち着いたカフェです。
メニューにはやまと和紅茶があり、優しい味わいが楽しめます。
法隆寺見学後に立ち寄るのおすすめ、かき氷も美味しいです。
二人でくず餅とコーヒーと和紅茶を注文しました。くず餅は、吉野本葛100%でつくられているそうです。おいしかったです。
法隆寺参道にあるカフェです。少し奥に入ったところにあります。
法隆寺のすぐ前にあり、夏の暑い日に法隆寺見学後、かき氷を食べようとすぐに入りました。席は空いていて好きな場所に座ることができました。かき氷は抹茶、いちご、桃の3種類があります。抹茶は大和抹茶、いちごは奈良県平群産、桃は和歌山の紀の川産ということです。せっかく奈良に来たので、平群のいちご「古都華」を使ったかき氷を頂くことにしました。サイズは普通サイズが900円、少し小さなお手頃サイズが700円です。料金は注文時に支払う前払い制となっています。いちごのかき氷は甘めのいちごのシロップがたくさんかかっていて、てっぺんにはいちごが乗っています。中にはアイスクリームが入っています。ヨーグルトシロップも付いてくるので、それをかけて食べます。甘過ぎず、食べやすい味で美味しかったです♪お店の落ち着いた雰囲気で、静かでいい休憩ができました。
法隆寺にお参りの際に伺いました。かき氷が大きすぎて、嬉しいお店です。
暑い夏の日、法隆寺見学の折に伺いました。一品一品が手作りで丁寧な味とサービスでした。抹茶のかき氷は濃厚な抹茶と程よい甘さ。抹茶ぜんざいは冷たさも白玉が固くならない程度で美味しかったです。人気店のようでひっきりなしにお客さんが来てました。
法隆寺見学後に立ち寄ったカフェ☕️🐮💕メニューにあった「やまと和紅茶」のアイスティーを注文‼️‼️ほんのりと「和テイスト」な日本茶の味と紅茶をブレンドされてるらしく、とても優しい味わい💘(≧▽≦)👍️💘ティーポットに入れてあり…お得に2杯分程、飲める上にお茶受けとして小さなクッキー🍪も付いて来るのに税込400円と言う安さに驚きです✨(๑ʘ∆ʘ๑)✨←料金は前払い制なので飲食後に、そのまま出られるのも、ありがたいヽ(^∀^*)ノお店の雰囲気も、とても良くて居心地が良い空間でした🤗🐮💕
わらび餅をいただきました。平たいお皿に乗っていて、木のスプーンですごく食べづらく、味どころではありませんでした。お店の方は実際に食べたことあるのかな?
法隆寺を参拝して閉館前の17時に出て、暑くて小腹も空いたので近隣のお店を探しました。他店で、本日の営業は終了しました、の看板が立ち並ぶ中、このお店はまだ営業中だったので入店。助かりました。涼しくて最高でした。家族三人で注文。かき氷抹茶は、しっかり濃く、あずきあんと食べると最高でした。かき氷桃は、しっかり桃でした。くず餅は、できたてでまだ温かく、青きな粉?と食べると絶妙、その後みつをかけて二度美味しい。本日最後の客だったようですがのんびり涼ませて頂きました。ありがとうございました。
落ち着いた空間です。ピアノの音がしていると思い、探したのですが、オーディオセットでした。店が木造建築の旧家のようで、まるでお店全体がスピーカーのよう。そこで出された抹茶のアフォガードがまったりとして舌の上で溶け、青々しい。清潔感溢れる趣味が良いお店でした。
名前 |
ねねカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

法隆寺の門前にある、落ち着いた雰囲気のカフェ。真新しいモダン和風の内装の店内。本葛100%の葛餅、和紅茶とも、上品な味わいが良い感じでした。料金前払いで、現金のみ?、なのがほんの少しのマイナスポイント、と感じました。