本場香川の味、讃岐うどん!
やおきの特徴
カレーうどん定食は、うどんに絡んだカレーが絶品です。
冷やかけうどんは、コシのある麺が楽しめる逸品です。
讃岐うどんの名店で、本場の味が堪能できます。
カレーうどん定食を注文、カレーがよくうどんに絡んでとても美味しかったです。カレーは後からスパイスが効いてきて汗が止まりませんでした‼️癖になる辛さです。最後は白ご飯を入れて最後まで楽しめました‼️
名古屋から東京へ向かうつもりでしたが、時として人生いろいろ。急遽、大阪の親戚筋へ。久しぶりに会うと話すことが多々ありますね。その後、しばしして、親戚筋と地元のうどん屋へ訪問。ストレートのカウンター、テーブル数卓。居酒屋としてお酒も飲めます。◆ごぼうかき揚げうどん (850円 税込)さっぱりしたお出汁に太めのうどん、まさに讃岐のそれです。それに短冊切りの牛蒡天のかき揚げは、讃岐というより福岡を彷彿とさせますね。◆油かす トッピング (330円 税込)大阪では、油かすを入れたうどんを「かすうどん」といいます。この「油かす」とは、ホルモンを脂が落ちるまで低温でカリカリに素揚げにしたものです。関東では滅多に見かけないです。◆とり天 トッピング (200円 税込)別皿で。讃岐では、かしわ天と言いますが、当店は、とり天らしい。讃岐うどんを食べる時は、とり天外せないひとしなです。◆えび天 トッピング (200円 税込)別皿で。◆ビール (600円 税込)こうも暑いとビールが美味すぎますねぇ!店主やスタッフさんの雰囲気良好、地元に根付いた感じのいい一軒でした。
天ぷらうどん(冷)を注文。とても美味しかったです🥺✨うどんはとてもコシがありつゆも優しい繊細な味で最高でした🙌その他諸々お酒のつまみ等を注文しましたが全て美味しかった〜!唐揚げも鶏皮餃子も最高❗️今度はクレソン鍋やうどんすきも食べてみたい!また来ます😆もう少しで4歳になる子供もめちゃくちゃ食べてました✨うどんつゆずっと飲んでました🤣
七転び八起き。冷やかけにしたけど、かけうどんのが良かった気がする。男性店員が女性店員に優しく指導してたのが微笑ましくて、次回寄った時に七転び八起きでその子が凄く成長してたらいいなと思った。
土曜日の13時頃に行くと満席でした☆店内はカウンター席とテーブル席があります🙂冷やかけうどんは冷たい出汁の中にコシのあるうどんが入っていてすごく美味しかったです!暑い日にも汗をかかずに出汁が飲めるのでおすすめします(*´꒳`*)♡
ランチに訪問した。ごぼうかき揚げうどん。香ばしいごぼうかき揚げに出汁が絡み美味しい。再訪決定。
お昼に訪問、ちく天ぶっかけうどんを頂きました。コシが強ければとりあえず良いみたいな店ではなく、ちょうど良いコシと固さでしたね。通って食べるとなると、このうどんが一番食べやすいと思います!
お出汁がしっかりして、あっさり美味しいうどんでした。肉めしという丼ぶりもさっぱり美味しく、また行きたいと思いました。レンゲは最初に聞いてもらえたら欲しいって言いやすいと思いました。
讃岐うどんは大概無駄に硬くて苦手だが、ココは絶妙な茹で加減でオン・ザ・エッヂ。(飲むのではなく、ギリ噛める)出汁も美味しく、盛り付けもセンスが良い。特にトマト天は濃厚で旨い。鶏天やかやく飯はちょっと濃い目の味付けです。後、奥のテレビの位置がちょっと微妙かな?
名前 |
やおき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7173-1592 |
住所 |
〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目12−3 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

極々普通に美味しいうどん屋さんです。家庭的な味わいで特別感は無いです。薄めのお出汁や味付け全般は好みが分かれると思われますが特に年配客には人気のようです。かやくご飯も柔らかくて優しい味でした。ごちそうさまでした。