濃厚鶏白湯と甘辛味噌ラーメン!
らぁめん 萬(まん)の特徴
濃厚なスープの鶏白湯味噌ラーメンが評判で人気です。
お客さん同士が会話を楽しむ居心地の良い雰囲気が魅力です。
辛味噌ラーメンは甘辛の絶妙な味わいでリピーター続出です。
辛味噌ラーメンを頼みましたがあまり辛くなかったです。好みで辛さを選べるとありがたかったです。スープの味は普通でした。麺はもっと細麺が良かったです。お店の方の人柄はとても良かったですのでまた違うラーメンを食べに行って投稿します!
久々の訪問今回も「辛みそラーメン」を食べました。鶏白湯ベースの甘い味噌スープと辣油の辛味。うまい!見るからに辛い感じですが、程よい辛さで鶏ガラの旨味がたまりません。そぼろがまたナイスなアクセント☝️モヤシもシャキシャキです中太縮れ麺がまた美味すぎます変わらない美味さですサイコー!
辛味噌と鶏白湯味噌?を食べました。辛味噌はマイルドな辛さで辛いのが苦手でも食べれちゃう辛さ。ひき肉がたくさん入っててスープにご飯を入れたくなりました。そして麺が好き!プリプリもちもちの麺で好みに刺さる美味しさ。誰にでも好かれるラーメンだと思いました。
旅行中たまたま通りががった場所にあり、お店から出てきたお客さんが「美味しかったね〜」と話していたのが決め手。みそラーメンが人気とのことで選びました。濃い味かと思ったら優しい味(薄味ではない)で美味しい。雰囲気もスタッフの方も良かった。
久々の訪問今回は「ネギみそラーメン」を食べました。小ライスも。鶏白湯ベースの甘い味噌スープと辣油の辛味。そして細切りのネギ。うまい!そぼろがまたナイスなアクセント☝️中太縮れ麺がまた美味すぎます。最後はライスにスープを投入。抜群なる美味さです。クセになりますよ。
弘前博物館の展示会の帰りに立ち寄りました。最初は自分ひとりだけでしたが、学生さんやサラリーマン達であっという間に満席に。鶏白湯も魅力的でしたが、辛味噌ラーメンをオーダー。弘前特有の甘めの味噌ベースで辛味もまろやかで辛口得意の方には物足りないかも。カイワレ大根がいいアクセントになっていて完食しました。
初入店です入ると正面がカウンターで左側が座敷席事前に白湯が売りっぽいと言うかラーメンは白湯系のみっぽい醤油、味噌、辛味噌、ネギ味噌ラーメンとまぜそばが基本的なメニュー注文は口頭で自分は醤油、もう一人は味噌見た感じは濃いめ?って印象だがそもそも白湯だから当然?w麺は中太縮れ麺でかんすい多めっぽい黄色い麺スープは醤油味以前に魚介系の味がするのだが魚粉かな???でも基本的には白湯スープでもある具はメンマとネギとチャーシューでメンマが若干特徴がありこれだけ炙ってるようで元は甘めな味付けなのに香ばしさもあるチャーシューは歯ごたえが若干残ってる感じで普通かな総じていうなら魚介白湯ラーメンって言った方が正しい感じがするwまあ味は悪くないがちょっと予想外w味噌の方はメンマはなく野菜が入ってた麺は一緒で味は自分では食べてないからだが良い感じらしいが正直自分もこれなら味噌の方が合うかも?とは思った来た時は二人程度でしたが帰る頃には客が増えて来てほぼ満席になってた。
2022.7.22昼前に入店。辛いと噂のネギみそラーメンを堪能。辛いけど、まったりした味噌スープがマイルドにしてくれて、とても旨い。大盛りで頼んで正解。満腹になりました。また来ます。
弘前市役所裏の通りにこぢんまりとあるラーメン屋です。青森というと煮干しラーメンやカレー牛乳ラーメンが有名ですけど、このお店は基本的に鳥パイタンスープです。お味噌と醤油とあります。面は太麺の縮れ麺でスープに絡んでまぁ美味しいのではないかと思います。平日は市役所職員や弘前大の学生で賑わっているお店なんだろうなぁとは思います。
名前 |
らぁめん 萬(まん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-55-6777 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

濃い味わいの味噌ラーメン。少しみりんの様な甘味を感じましたが、こちらは人によっては好みが分かれるかも。お店は綺麗な方だと思います。訪問した9月当時は混んでいませんでしたが、暑さのせいかも知れません。女性客も入られていたので、美味しいと認知されてはいるんだろうなと思います。