岡山で観る、心に響く名作たち。
シネマ·クレール丸の内の特徴
岡山でしか観られない、名作やマニアックな映画が充実している映画館です。
シネマ・クレール丸の内は小規模ながらも、落ち着いた雰囲気の中で映画を楽しめます。
支配人お墨付きの作品を上映する、信頼できるミニシアターです。
大衆向けのシネコンでは上映されない、色んな名作を見れる岡山市の老舗映画館。有料会員(年会費1
劇場の外観がオシャレです。フロントやロビーはこじんまりとしていて、行った日がサービスデイだったので、開場前は観客の方たちでロビーはいっぱいになっていました。スクリーンから席は結構近くに感じたので後方が落ち着いて観れるかなと感じました。ミニシアター系の映画は好きなのでちょくちょく通わせて頂こうと思います。入口裏に駐輪場があるのも利点です。
初めて利用しました。当日券にて購入。当日券・当日朝9:30に館入口が開きます。それまでに来て並んでいた順のまま中に入り数歩で受付カウンター到着。・購入は現金のみ・チケットをもらう(番号印刷あり)・上映10分前(開場)の時間厳守で受付横に集合。ロビーイスは少ない。開場20分前あたりから人が集まってきます。直前に購入する人で少し混む事も・開場時間になるとチケットの番号を順番に呼ばれ中に入り好きな席に座ります・上映中の飲食禁止・エンドロール中の退出禁止・同時上映は本編の前に上映されました今回はファーストデイで1000円でしたが、(上映終わり頃の映画も多いせい)か思ったほど多くなく落ち着いて見ることができました。上映映画、上映期間、時間帯等によっても差があるのでご注意下さい。立地がよく、カフェや店、図書館などから徒歩10分以内に来れるので早くから来て待つ必要は無いようです。なお開場10分前の順番の呼び出し時には間に合う様に来ないと順番は飛ばされます。後方中央あたりの席は人気なのでその席に座る人は早めの購入を。
一つ一つの作品に深みがあり、考えさせる映画を落ち着いて観れる小規模な映画館です。存続の危機もクラウドファンディング等で乗り越え、映画好きに支えられている場です。年会員になると、1100円で観れますし、同伴者は1300円!これからも継続していってほしいです。
帰省中に、ちょうど観たい作品を上映していたので利用しました。映画にコーヒーは必ず欲しい私ですが、シアター内飲食禁止のこちらでは、なぜだか我慢できました。こじんまりとした良い映画館だと思います。
レアな名作を上映してくれるそれはそれは有難い場所です。ミニシアターといえどもなかなか中規模で、岡山県で上映されない垂涎物のラインナップには映画ファンを唸らせます。
チケットは窓口購入で座席指定は無し。チケットに書かれた入場番号1番の人から順に入ることができるので、もしどうしても好きな席で見たいと思うなら早めにチケットを買っておく必要がある。場内は飲食禁止なので注意が必要です。座席はゆったりとしていて座りやすかったです。
狭い映画館だが、いまはコロナ禍なので、よいと思う。韓国映画、ほかではしない面のが彀るので、よく見に行く。
支配人お墨付きの作品を上映するミニシアター、ハズレなし。館内飲食不可で静かで音響が素晴らしくスクリーンに没頭できます。
名前 |
シネマ·クレール丸の内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-231-0019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ビクトルエルセの新作を観に行きました。比較的小規模シネマ。水曜日と毎月1日がサービスデイ。チケット購入番号順に入場できます。軽食などは持ち込み禁止なのでランチは済ませて行きました。座席はゆっくりして静かに鑑賞できます。