春の風物詩、芝桜の絶景。
奥入瀬渓流温泉スキー場(旧:十和田湖温泉スキー場)の特徴
ゲレンデに咲く色とりどりの芝桜は絶景で、春の風物詩となっています。
ナイター営業では、コース整備が行われるため最高の滑走感を楽しめます。
初級者から中級者向けのコースが充実しており、ファミリーにも最適です。
芝桜絨毯も終わりに近づいている時でしたが遠目から見て綺麗でした。ただ…『スキー場内に入らないでください!』とカラーコーンと紐で注意書きされていたので道路側から見て楽しんでいました。が…頂上にも芝桜の中にも人が歩いてきました。隣の観光客様と、どっちが正しいのか案内が分かりにくく不親切だね。と話してしまい、少し心が寂しくなりました。入って良かったのかなー…ま、下からでも綺麗たったから◎
芝桜が斜面いっぱいに咲いていて、とても綺麗でした。でもね、スキー場の斜面を歩いて登ってというのはキツイ!汗ダラダラ喉カラカラで飲み物持参推奨します。下りは転がり落ちないようにね。スキー場前の駐車場は無料でした。
2023.5.2晴天☀️芝桜🌸🌸🌸見頃を迎えています^_^下から見上げると空との境目の先はどうなっているのか?気になります。思い切って登り切ってみると〜上り切って良かった❣️見事に咲いています🌸🌸🌸空も近い💕✨😊今週末と来週末芝桜アートマルシェが開催されます〜行ってみてね✨✨✨後でタンポポの画像が反対になっていることに気づきました🙏 一つは日本在来種〜もう一つは外来種〜混在していました。
少し訪れるのが遅かったみたい…満開の芝桜は5月の初めくらいが良いのかもですね。でも綺麗でしたよ♪坂がめっちゃキツかった〜(T ^ T)
5月中旬から下旬の芝桜は素晴らしいです。2022年5月25日の画像は上二枚麓から見える部分は、まだらでもう今年は駄目そうですが、ふもとから見えない頂上は綺麗に咲いてます。ふもとには、スキー場の施設が解放されてます。下で待っている方も多いので、建物の中の方が涼しく快適です。スキー場に植えているので、駐車場はそばにあり、牛バラ焼きで人気のお店もあります。
すっかり春の風物詩的なものになってきたゲレンデの斜面に咲く色とりどりの芝桜!まさに圧巻の光景です!
2022.5.15訪れました。下の方はまばらに花が咲いていましたが、上の方は満開でモフモフ♡とってもきれいでした。そして、翌週5.21にももう一度行ってみましたが、まだ下の方が咲いていなかったです。もしかしたら、咲けないのかも…?上の方はもう終わりかけていましたが、薄い紫の芝桜だけ元気にに咲いているのが印象的でした。登るのは大変ですが、いい運動になりますよ♪
まだまだ早いって感じ。頂上付近はそれなりに咲き誇ってるね。出店が3店あって美味しそうな感じも、豆大福が気になった。スキー場はけっこう勾配キツイね。
春過ぎに芝桜が咲き誇ります。下からのアングルもいいですが上に行くと新しく植えたらしい芝桜が密度高く咲いていました。ですが…スキー場を足で上がっていって足で降りてくる…覚悟が必要です。(笑)女性はスニーカーをおすすめします。
名前 |
奥入瀬渓流温泉スキー場(旧:十和田湖温泉スキー場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-74-2008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スキーでは、利用した事はありませんが、芝桜を観に母親と訪れました。坂を登って実感しましたが、スキー場の坂がこんなにキツイとは、思いませんでした。足がもうガタガタです。