岡山の思い出、天満屋で!
天満屋 岡山本店の特徴
地元で存在感のある老舗デパート、岡山の象徴です。
限定グルメやイベントが満載で訪れるたびに新しい楽しみがあります。
地下の便利な飲食店や、デパ地下での買い物が魅力的です。
私は東京生まれ育ちなので天満屋さんを知ったのは女子マラソンです。最初は岡山地元のスーパーなのか?と思っていました。東京は大手デパートが苦戦しているのに平日でも混雑していました、天満屋さんは頑張っていますねぇー。
四国からの乗り継ぎで岡山市内を散策中に立ち寄りました。地下食品売り場には、昭和世代にはお馴染み&懐かしの、回るお菓子コーナーが健在です。少し規模は小さめでしたが、ちゃんと回っていましたよ。量り売りなので!くれぐれも買いすぎ注意です(笑)
岡山でデパートと言えばまず天満屋を思い浮かべるぐらい、地域で存在感のあるお店。最近は地方の百貨店の経営難などが伝えられることも多いですが、さすがにこちらは結構な賑わい。週末ということもありますが、催事場や地下食品フロアを中心に、結構な人が押しかけていました。
大学時代に岡山に住んで居ました。その時に天満屋岡山本店にいっていました。最近、天満屋に行きました。昔ながらの百貨店の懐かしさと従業員の感じの良さが大好きです。バスステーションに直結しているので雨の日も買い物がしやすく、近くの喫茶店のコーヒーが美味しいです。
お土産に大手まんじゅう900円(税抜)10個入りを購入。小粒で甘すぎずサラッとしたこし餡で美味しかったです。余計な材料(添加物)が使われていないのもいいですね。
今年も天満屋さんに行きました。私個人的ですがまい泉の店員さん(令和5年6月5日)の笑顔が素敵でした。お弁当などおいしくいただきました。ありがとうございました。
イベントのリラックマアンサンブルツアーに行って来ました。商品にはとても満足していますが、高知会場ではもらえたパンフレットが今回はもらえませんでした。会場での違いを無くしてほしいなと感じたので、⭐️四つです。
北海道展が開催しているのでその限定ラーメンを食べに来ました。平日なら数量限定のお弁当も楽々に買えるのはとてもいいです!岡山の老舗デパートですが、地下の惣菜コーナーは充実してます。東京とは比べられないですが、あるだけでありがたいと思います。あと、3月から地下に紀伊國屋スーパーが新しく入って、さらに買い物の選択肢がふえました。
久しぶりの葉書に手拭い風呂敷などなど。場所が変わり探すのにちょっと苦労。懐紙はフロアーが違いちょっと大変。歳の置物かわいい💠
名前 |
天満屋 岡山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-231-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夏恒例の水族館。今年はレインボーと銘打ち魚の体色でブロックを分けて展示。小さな魚中心でしたが来場してたお子様は皆大喜びしてました。