周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
四本の稚児柱で支える両部鳥居。太めの注連縄もあり、ここから聖域であることを示している。600mもある参道からすると、もう一つ鳥居があって、これが三の鳥居になると思う。廣瀬神社全体に朱の鳥居が多いのは稲荷信仰の影響が強かったせいだろうか。