布団清潔への挑戦、頑張ってます!
銀星旅館の特徴
布団の清潔さに関して改善の余地があるが、誠実な対応が感じられる宿泊施設です。
旅館周辺の観光地へのアクセスが良く、立地に恵まれた場所にあります。
室内の快適さやサービス向上へ努力を見せており、真剣にお客を大切にしています。
頑張ってます。旅館は古いけど人が気さく。
部活の遠征で利用させてもらいました。昔の口コミの中の布団などは改善されていましたが、ゴキブリが出ました。自分の部屋だけでなく、他の人の部屋でも出たそうです。旅館に泊まる人は、ゴキブリが出たら気持ちよく宿泊はできないと思います。ゴキブリが出ないように対処するなどをした方がいいと思いました。
50~80歳中心の年配の従業員のためか掃除がひどい。入院看護のための宿泊で、当初予定していた日よりも早くチェックアウトしたせいか、一部屋一人4000円・二人だと2500円×2と聞いて安心して二人で宿泊したにも関わらず請求されたのは4000円×2の宿泊数だった。2500円と言ったではないか!と言っても「記憶にない、そんな料金体制は設定していない」の一点張り。納得いかない。
一個人の感想です。【詳細】外壁を見た時に、察せざるをえなかった。入り口の扉には、香川県認定の文字、自前だったのかなと今更ながら思う。僅かに聞こえくる気味悪い音楽、水と白い花が入っておりラップで蓋がされた謎の無数の水槽、凧にありそうな武士の絵、何で統一していたんだろうか、私には一生理解できない。外観がまぁ汚…………………と感じたので、ギャップで入った時はそのロビーは少しきれいにみえたが、今覚えば、全然そんな事はない。そしてこれが序の口であるのは、部屋に行けば分かるだろう。エレベーターに乗っていても、気味悪い音楽は聞こえていた、部屋のある階に着くと、まぁ暗い。ドアは低く、昭和のアパートのような感じ。部屋に入ると、私が泊まった部屋だけであればいいのだが、床の畳、土壁、天井に大きなシミがこびりついていた。おまけに、窓には外側から人の手の跡。もはやこのレベルになると、管理はもちろん行き渡っていない。布団は出すと髪の毛がすでに付着しており、しみのついたものばかり。ゴミ箱なし。ユニットバスはあるが、バスタオルなし。ドライヤーなし。歯ブラシなし。大浴場にももちろん置かれてない。エアコンは黄ばんでいて、ガムテープが貼られていたので、使用しなかったが、空気を変えたい(暖房・冷房とはいってない)人は使うといいんじゃないんだろうか。Wi-Fiなし、テレビも置物でしかなかった。ちなみに説明されたが、もしドライヤーと違う電気製品を同時に使うと、電気が落ちるらしく、朝まで電気なしで過ごすらしい(ブレーカーは上げないという雰囲気でお願いではなく命令のような口調だった)。配線用差込接続器の数も少ない。ご飯は食べなかったが、微塵も後悔はない。大浴場は地下にあり、とにかくヌメヌメでよく滑った。シャワーの半分近くが制御不可能。風呂もとろんとしていた。風呂はさっぱりするものでないこともあるのだなと思った。2日間、泊まったのだが、2日目の夜に帰ってくると、旅館を出た朝と部屋が何も変わっておらず、ゴミ箱がないので、ゴミ袋(持参)にゴミを、まとめていたのだが置かれたままであった。そして2日目の夜にゴミ袋を2枚渡され、自分で細かく分別しろということだった(これも命令のような口調で)。最後に一番衝撃的だったのが、ユニットバスの床がトイレか洗面台の水が漏れて、くるぶしぐらいの高さまで浸水していたことだった。もしかすると、トイレをしながらや、手を洗いながら、足も同時に洗えるという画期的な旅館の試みだったのかもしれない。本当に本当にとにかく早く家に帰りたかった2泊だった。金はもちろん、銀でもなく、錆星が妥当。【感想】2日以上どころか1泊もきつい。風呂の温度もぬるくリラックスして入浴は無理。とんだ物好きでないと再度この旅館に行こうと思う人間はいない。なかなかどころか欠けに欠けたサービス。またなんといっても、設備の故障、汚れがいいかげんなな管理を示唆していた。
歯ブラシ、ドライヤー、バスタオル等はありません。注意してください。他にも、布団にはシミも…あまりおすすめは出来ません。
本当の事を書きます布団にシミがたくさんありました。大浴場のシャワーは冷たすぎ、湯船には茶色いものや、長い髪の毛がたくさん浮いていました。自分的には、夕飯を泊まっているすべての方が一緒に食べるというのに、とても団結力があるなと思いました。ご飯は冷たかったけれどすき焼き鍋が出てきて、とても美味しかったです。銀星旅館に幽霊が出るとの噂ですが、雰囲気はとても出そうです。今日の夜怖い話をみんなでして、寝ます。おやすみなさい💤
この旅館はゴキブリの館です。部屋に入ってすぐ大きなGさんに出会い、厨房の前の道に暗殺されたGさんに出会いました。その他にもいろんな場所でGさんが飼われていました。さらに、部屋の鍵が全砕けでした。枕が油揚げでした。(隠喩)そして、セキュリティが酷いです。あのおばあちゃんたちだけでは、万が一のことがあったときにワンパンです。風呂の天井から赤い水滴が垂れてきて、体に当たりました。最悪です。しかし、1つだけいいところがあります。旅館を出た後に衣食住への感謝を覚えます。家に帰った後のご飯、風呂の時に石油、または温泉を掘った時の感動を覚えます。
集団で利用しました。2泊泊まったのですが、一泊目で2回停電しました。ロビーに行き、事情を説明すると「ドライヤーを使ったのが悪い」と言うように何故かこちらが怒られました。一回目はブレーカーをあげて貰えましたが、二回目は何故かあげて貰えませんでした。そのせいで、朝まで真っ暗な部屋で過ごすことになりました。大浴場もぬめりがすごく、部屋のエアコンもカビ、ホコリなどが凄かったです。ハウスダストを持ってない人でも鼻水が出たり、くしゃみ、咳が出たりしていました。食事も虫が集っていて、友人の卵焼きには3匹のコバエが寄ってきていました。他の人の茶碗や味噌汁にも集っていたようです。とにかく、部屋の汚さはもちろん、接客の仕方が最悪でした。客を客と思っていないのでしょうか。泊まらないことをオススメします!!
トイレは臭く、光はなく、ドアのとっては壊れ、中がそこから見えのぞき見されることがあります。従業員は全員ババアでものすごく不親切です。これから泊まられる方は是非、他の旅館に泊まることをオススメします。
名前 |
銀星旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-831-2171 |
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

悪評価と思いきや!値段相応の料理というより合宿食と割り切れば納得!布団もキレイ!ベッドルームもあり!THE昭和漂う古き善き旅館。