新幹線高架下の美味しいドリア。
タイムの特徴
創業1978年の伝統が感じられる、変わらぬ味のドリアです。
新幹線高架下の立地で、オシャレな雰囲気の喫茶店です。
ふっくらハンバーグや美味しいパスタが楽しめます。
以前は中井町で人気を博した洋食屋さん変わらぬ味、美味しいです。
ふっくらハンバーグが美味しかったです☺パスタ、ピザも美味しそうなので、また食べに行きます🤤
カツカレーを普通の辛さで注文しました。独特のスパイスで辛い様な甘いような美味しかったです。カツは細く切ってくれてるので食べやすい衣もサクサク感が残ってます。後はアイスコーヒーを注文しました。アイスが山盛りでインスタ映えしそう。
何の下調べもなくふらっと入ってみたのですが、店の雰囲気もよく料理も美味しかったです。
創業1978年、新幹線高架下に開業された当時の屋号は待夢(たいむ)、自動ドアの扉には時計の文字盤が描かれ、”オシャレな喫茶店が出来たな~!”と当時高校生だった私は背伸びして良く訪れてました。高架下なので新幹線が通過すると思いっきり揺れてました^^;その後改装され喫茶洋食となり、名物のじゃがバターが付いたランチを供されていました。ピザメニューを採用される段階でまたまた改装、ちょっと現代風の外観になられましたが、2年前に現在の天神町に移転されています。店内はテーブル5つに18席、カウンター席はなく、かなりこじんまりした内観、厨房とは背の高いクンターで仕切られています。注文は日替わり(800円)、すぐにスープとサラダがやって来ます。クラムチャウダーは温め、味はスッキリで美味しいですがもう少し温度高めが好みでしょうか。今日のメインは照り焼きハンバーグ&メバルのチーズ焼き、ハンバーグはオリジナルの和風ソースが掛かっており濃い目の味付け、ライスががっつり進みます^^; メバルのチーズ焼き、メバル特有の匂いをチーズで封印、上品な洋食に変身させています、この辺りは40年の熟練技が光りますね。会計時に暫し大将と歓談、40年前の創業時に通っていた事を伝えると驚かれていました!!
美味しいりょう。
お昼のランチでドリアを頼みました。普通の味です。
旦那さん一人なので大変そう。でも、どれを食べてもハズレはありません。
名前 |
タイム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチのドリアをいただきました。サラダ、スープ付きで950円13時半頃に伺い 遅かったためか、店内がとても寒くて、料理はアツアツでしたが、コートを脱ぐことができませんでした。味は 家庭的な普通な感じです。店内が もう少し片付いていると 居心地がよくなるかも…と思います。