梨が咲く!
エースパック未来中心の特徴
音響の良い大ホールで、セミナーやコンサートに最適です。
月1回開催のフリーマーケットで、地域の賑わいが感じられます。
解放感あふれる施設で、梨記念館やベンチでくつろげる穴場です。
おかあさんといっしょファミリーコンサートで利用しました!施設内・建物内が広く、開放感もあり、清潔でした!近くに立派な遊具がある大きな公園もあり休日はこどもたちでいっぱいです。
倉吉博物館を見学したあとまだ時間があるのでこちらでなしのことを知ろうと来てみました。
桜の時期より少し早く梨の花が咲き乱れます。とてもきれいな小さい花が大好きです。
イベント会場では良いかな〜。ただ梨っ子館と隣接で、食事何処もありますが未来中心は広いだけかな。!
建設業経理士の受験で、了解させてもらいました。その後、梨っ子館に入場しました。入場料300円に含まれる梨の食べ比べ美味しかったです。木造のトラスも迫力がありました。調べたら、あべのハルカスも設計された、アルゼンチン出身のアメリカの建築家 シーザー・ペリ氏の設計。大胆ですね。試験会場も梨のイメージかなぁ?画像は、二十世紀梨パフェ 450ぐらいだったと思います。美味しかったです。あらゆる角度から梨を楽しめました。大満足です。😊
音響のいい大ホール、リーブナブルな利用料金。気軽に使用できる。
外観、内観共に良い建物です。名前の通り倉吉の中心的な所です。【以下説明】鳥取県立倉吉未来中心(とっとりけんりつくらよしみらいちゅうしん)は、鳥取県倉吉市駄経寺町にある多目的ホールである。倉吉パークスクエアを構成する施設の一つ。コンサートホールとして主に使用されている大ホールをはじめ、小ホール、リハーサル室、練習室、セミナールーム、アトリウムを備えており、地域文化の発信拠点として活躍している。コンサートの他、宝塚歌劇や劇団四季などの演劇の公演も主催する。運営は鳥取県文化振興財団が行っている。2016年発生の鳥取県中部地震では天井の一部が崩壊するなどの被害を受け休館となっていたが、順次再開していき、2017年4月30日より全館再開された。
天井が高く開放感があり、セミナーや展示会もできる大きな施設です。
毎月最終日曜日にフリマが開催されます(主催者は別)。その時は梨ッ子館は無料で入れます、献血もやってます。
名前 |
エースパック未来中心 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-23-5390 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

セミナールームを利用しましたが、大きなホールもあります。施設も綺麗だし駐車場も十分な量があって良い施設だと思いました。