奈良公園の絶景穴場、無料開放中!
奈良県庁屋上展望台の特徴
奈良県庁屋上からの景色は興福寺や東大寺が見渡せる最高の眺望です。
近鉄奈良駅から徒歩5分、土日祝日も開放されている穴場の展望台です。
屋上にはベンチがあり、のんびりと奈良のパノラマを楽しめる憩いの場です。
近鉄奈良駅から徒歩5分 入場無料の展望台は土日祝日も開放されていて目の前の興福寺や東大寺、若草山など見渡せますベンチもあるのでのんびり過ごす方も!11月から冬季は開放時間が短く注意ですエレベーターにはガードマンさんもいて親切に案内してくれます。
奈良公園周辺で、一番展望が良さげな場所。ぐるりと全方向見られます。若草山の野焼きした平原などは、一番良く見えるかな。無料で空いてて眺めも良いで、申し分なさそうだけど、とにかく暑い。日差し風のスカスカの屋根っぽいのは、なんの役にも立ちません。だから、空いてるんだなと。混んでも困るからこれぐらいで良いのかな。自分としては、行く価値はあるかと。夏でなければ、問題ないのかな。
誰でも無料で奈良の景観を楽しめる穴場です周囲に県庁より高い建物がないので素晴らしい眺望です但し利用可能時間が限られていますから確認をして訪れて下さい土日祝日も入る事ができます県庁の正面入口から入るとエレベーターホールがあり案内表示がありますから迷うことはありませんベンチもいくつもありますただし弁当など食事は禁止のことです紙コップの自販機があります。
穴場だと聞いて行ってみたのですが、本当に空いていてゆっくりとできました。興福寺、奈良公園、若草山、市街地などが一望でき、思ったより景色がよかったです。土日祝も解放されているので、観光の一つに入れることをお勧めします。
とても眺めが良かったです。
あまり知られていない場所ですが、奈良公園を一望できます。
トイレを借りに立ち寄ったら、警備員さんが屋上の存在を教えてくれました。休憩室もあってとっても良かったです。
県庁最上階です。奈良公園を含む360度大パノラマ、太っ腹の無料解放です。
#奈良県 の360度のパノラマが広がる穴場はこちら。夏は大文字焼きや #花火 #燈花会 (とうかえ)など一年の行事を体感する事が出来ます。ただし、屋上に行けるかどうかは、事前に #奈良県 ホームページで確認してから行く事をオススメ致します。
名前 |
奈良県庁屋上展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-27-8406 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい景色 無料です時間は 13から17時まででした。