高松で楽しむ400円の炭酸湯。
あかね温泉の特徴
高松の中心街から近く、イベントの日は全エリア400円で楽しめます。
パナソニックのイオニティを利用したドライヤーが無料で、一部屋には滑り台も完備。
リニューアルオープンしたばかりで、ジャグジーや炭酸泉と多彩なお風呂が魅力です。
私も過去に利用したことがあります。県庁所在地なのか夜遅くまで営業されています。本当に利用者が多いイメージです。近くに住んでいる方から見たら便利でしょうねぇ。設備もいろいろ整っていました。
温泉を期待して行ったけど、普通の銭湯でした。少し騙された感じがしたけど、課金コースの炭酸風呂とソルトサウナとロウリュウサウナが良かったです。水風呂も少しぬるめではあるけど体に優しく整います。特に炭酸風呂良かったなぁ。のんびり時間のとれる人にはオススメ出来ます。温泉に浸かりたい方や、サッとお風呂に入りたい方は、他のところが良いです。銭湯の上位互換な感じかな。体を洗うところで、足元に他の人の流した水が駆け抜けるのもなんか気になった。私の地元の、さやの湯には勝てないけど、まぁ十分楽しめました。そもそも温泉ではないし...。
450円(サウナ別料金)広くていろんな種類の風呂あり、ドライヤー無料(パナソニック イオニティ)広い駐車場(無料)コインランドリー横にあり番台のお姉さん、愛想がよく感じいい。
追加料金がいるところと、基本料金のところがあり、基本料金だけのところに入りました。年末年始は子どもたちに待合室にあるコインゲームのコイン提供サービスがあり嬉しいサービスだなと思いました。お風呂は暑いところとぬるいところがあり使い分けかな?と思いましたが、半分がぬるいので、少しためらいます。おフロを出るときに1点気になる声が聞こえました。お風呂から出てきた女性が、男性の一段高い露天風呂(基本料金では入れないところ)にいる人の後ろ頭が見えた!というものでした。地元の方は周知の事実何だと思いますが、旅行でいかれる時は、少し注意がいるかもしれません(自身が確認できてないので、なんとも言えませんが)。あと、ボディソープやシャンプーなどは浴場にはありませんので持ち込むか、買って入る必要がありますので注意してください。入浴料は安いので買うのは問題ないと思いますが、忘れて入るとびっくりします。googleMapや車のナビ通りに行けました。隣にコインランドリーがありました。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です☺️✨火曜日に行ったらレディースDAYで通常お風呂のみ400円サウナ利用300円のところ、全て使えて400円でした😍26日はみんな400円で全て使えるみたい😚さすがイベントの日・・人はいっぱいでした😳中に滑り台があったじょー!!!
五人くらいしか入れない炭酸泉で三人組の大学生がずーーーっと場所も占領して喋ってました。仕方なく他の隅っこが空くのを待って入りましたが、とても煩いので耳をお湯に付けて入りました。よっほど注意しようかと思いましたが、地元の人は気にしてないのかもしれないし、ヨソ者は黙ってる事にしました。店員も注意しないし。まぁ運が悪かったとしか言えないけど😫⤵️⤵️でも26日で400円でサウナと塩サウナと炭酸泉も入れたのでラッキーでした!\(^o^)/
基本銭湯、スーパー?追い金でサウナ他が使用できます。鍵的なもので扉の向こうにいけます。露天風呂もあり、銭湯でも十分ですが、石鹸シャンプーはありませんのでゴルフの練習場の奥ですが、入り口は少し狭いのでお気をつけて。
高松駅からバスに乗り行きました。駅からそれほど遠くなく便利な場所にあります。お風呂だけの利用だと400円、サウナなどを利用する場合はプラス300円と大変お値打ちな値段です。とても広い施設で、サウナ・水風呂・露天など充実しているのでのんびり過ごすことができました。とてもおすすめの温浴施設です。
炭酸湯や塩サウナが楽しめるスパ銭です。サウナがぬるめ、アメニティは持ち込みか購入できます。露天風呂があり入浴料も安いですがサウナ込みなら700円でした。
名前 |
あかね温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-833-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あかね温泉という名前ですが、おそらく温泉ではありません。料金は安いですが、無料シャンプー、ソープ等は置いてません。中に仕切りがあり、追加料金を支払うとサウナ等が使えるという珍しい方式です。