緑豊かな打吹公園で、芸術に触れる。
倉吉博物館の特徴
特別展では、ヨシタケシンスケや刀剣展が楽しめます。
打吹公園の緑豊かな環境に位置している癒しのスポットです。
駐車場が満車になることもある陸上競技場に隣接しています。
久々に行ってみした。子供の頃には難しすぎた展示物も、大人になると勉強になったり、懐かしく感じたりと、色々と楽しめます♪
子供と楽しく個展に参加致しました。定期的にとても興味深い作品を見に行けるのでいつも楽しませてもらっております。
陸上競技場に隣接しているので、催しが重なると駐車場が満車になることもあります。
ヨシタケシンスケ展に行ってきました。なかなか盛況でした。クスッと笑える道しるべがあちらこちらに。子ども連れも若い人たちも楽しそうでした。
絵本作家(ヨシタケシンスケ)さんの特別展で行きました。常設の歴史資料や打吹山の自然観察資料なども豊富です。愛嬌のある人物埴輪、シカの埴輪、装飾須恵器は必見です!
緑豊かな打吹公園にある主に美術・考古・民俗(歴史民俗資料館)からなる展示がされていました。美術では正倉院宝物の模造にも携わった人間国宝の大坂引道さんの作品は素晴らしかったです。他に倉吉出身の画家で前田寛治、菅楯彦さんの作品が展示されています。考古は一般的な展示でしたが子持壺など重要文化財も展示されていました。民俗部門は倉吉の特色が良く纏まっていて除草器「太一車」や「千歯扱き」、鋳物師では梵鐘の鋳型作り用の回転木型など勉強させて頂きました。忘れぽいので美術部門以外は写真撮影可なら 5★でした。
現在開催中の「ホキ美術館名品展」に行ってきました。素晴らしい作品に会えました😄会場周辺の散り始めの桜も綺麗でした🌸。
片岡鶴太郎展に行きました。椿、鯉、富士山、金魚が素敵でした。
素敵な博物館でした。
名前 |
倉吉博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-22-4409 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新聞に大御堂廃寺展をこちらでやっているということで行く所を探していたのでわざわざ広島県からオートバイをとばしてやって来ました。金文字で書かれた国宝の巻物などじっくり隅々まで観ました。