新開地から神戸の歴史を探る。
メトロこうべの特徴
高速神戸駅から新開地駅まで地下通路の商店街が広がっています。
卓球場や昭和レトロ感満載の飲食店が魅力的な場所です。
改装された綺麗な地下街で、ユニークなショップが揃っています。
神戸高速鉄道の新開地駅から高速神戸駅までの間を繋ぐ地下街神戸高速鉄道株式会社が管理する新開地駅地下1階周辺の店のエリア高速神戸駅地下1階周辺の店のエリアその間をつなぐエリアがあり高速神戸側はそのまま地上に出ると湊川神社駅改札手前を右へ進むとデュオ神戸を経由してJR神戸駅・ハーバーランドに達する基本的に両駅周辺は食事街間をつなぐ所は昔から卓球場以前はその反対側に古本屋が何件もあったけど今はもうないそもそも、元々4社総合駅としての「高速神戸駅」を作る予定だったのに作れず予定になかった新開地駅を作りその間のダイヤが各社合わず電車の本数が少なくなったので乗客が両駅間(約500m)を歩く事が多かった為に出来たまぁ以前に比べたら全然綺麗になったんだけど。
高速神戸地下街と新開地地下街とそれをつなぐ通路の総称、通路は整備され、ストーリーとピアノ、卓球場もあり明るく人通りも多数、高速神戸地下街西側北の,本屋DV店が、駄菓子屋に変わっていた。
高速神戸駅から新開地駅までの800m程の通路に種々の商店、卓球場があります。
ちょっと寂しい雰囲気が出てますね。ただきれいです。
卓球所一杯有ります。安いです。壁面には、可愛いイラスト一杯で、明るい感じに変身してました。
ここはメトロ神戸と言って 神戸 高速 新開地駅から 神戸高速神戸駅 ハーバーランド前駅まで 地下通路が繋がっており 第3火曜日が定休日です。
神戸の歴史が縮小さられたストリート卓球場🏓も有りユニークなメトロです。
昔学生の頃お世話になった大衆理容はここだったと思います。地理的なイメージとしては新開地と高速神戸の駅間というよりほぼ駅そばの感じでした。
昼食、晩酌に適したお店があり、雰囲気も上々です。
名前 |
メトロこうべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-371-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

レトロだが新開地のにぎわいの面影を感じるのはなんとも。上に上がると近代的な神戸がある。