春鹿を楽しむ、大人の酒場。
酒肆 春鹿の特徴
奈良の有名な春鹿を使った美味しい日本酒が楽しめる居酒屋です。
500円で5種類の日本酒を飲み比べできるお得なテイスティング体験が人気です。
古く趣きのある民家で、ジャズを聴きながらゆったりくつろげる大人の酒場です。
大人の酒場。静かに談笑する客が多い印象。お酒の種類は少なめかも。天ぷらやあんこうのからあげが美味しかった。
大好きな春鹿!の蔵元さんが営まれるお店。そりゃ間違いないよ☺
がっつり食べると言うよりかはちょこちょこつまんで酒を飲むって言う感じのお店お任せで頼んだ方が美味しいのを出してくれます✨一人で行っても心地よいお店。
こちらへの書き込み、間違ってる方も多そうです。カウンター6席、一階と二階に座敷があります。年配の店主は、忙しいながらも常連と雑談し、手早く料理を供してくださいました。メニューは、どれも日本酒に合うもの。しかもおいしい!そして、小道具やにありそうな、江戸時代から残ってそうな粋な器に入ってきます。日本酒もおいしかった!春鹿という銘柄をベースに、それ以外も各地のお酒が全部で12種類くらい。一合ずついただきました。最高でしたね。絶対にまた来ます!
注意喚起です。こちらは日本酒の利き酒ができるところではなく、普通の居酒屋です。他のレビュアーが誤って投稿されていますのでお気を付けください。利き酒ができるのはここから南に徒歩5分ほどの今西清酒商店です。そちらはとても楽しめますので、ぜひお立ち寄りください。
美味しい、今度ゆっくりと飲みたい。
利き酒をしました。500円でお猪口で5種類のお酒を楽しめます。お酒に合う奈良漬も頂けますした。帰りに、硝子製の綺麗なお猪口をお土産に頂けます。
知り合いに、お勧めを聞いてから、行きたくなるお店です。
500円で日本酒のテイスティングができてしかもオリジナルおちょこまでもらえる。500円でフラフラなります。
名前 |
酒肆 春鹿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-26-4703 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

10年以上前にこちらに来た時は若い人達が切り盛りしていましたがとても閑散としたお店でした。地元の人らしき客は誰もおらず「春鹿」という名前に釣られて(?)、何も知らない観光客だけがやって来るという感じのお店でした。その後、人が代わったようなので久々に訪ねてみることにしました。そうしたら以前とは打って変わって近所の常連さんが集うとても活気のある魅力的なお店になっていました。実際、多くのクチコミにもあるように料理も美味しかったです。ただ現在、切り盛りしているのは大将一人だけなのでお客さんが多い時などは大変なのではないかとちょっと心配になります。でも奈良に来た時にはまた訪れたいと思います。最後に間違ったクチコミが多いので私からも注意喚起を一言。こちらは居酒屋なので有料試飲は行っていません。有料試飲を行っているのは「春鹿」の蔵元である福智院町にある「今西清兵衛商店」です。お間違えのないように。