本場中国の火鍋体験を心斎橋で!
四川伝統火鍋 蜀漢 心斎橋店の特徴
日本では珍しい火鍋の具材、豊富な選択肢が魅力です。
本格的な九宮格鍋を味わえる、心斎橋の隠れた名店です。
店内の雰囲気が中国そのまま、辛い料理が楽しめます。
自分でタレを作れます。食べたい具材を選ぶ方式です。火鍋は辛さ1でも十分でした。また行きます。
台湾で食べた火鍋が忘れられず日本でも火鍋巡りを。四川風の火鍋でだいぶ辛めではあるが非常に美味しい! 今回は火鍋とキノコ鍋とパイタンスープの3色の火鍋を頂きました。火鍋は辛さは3段階中の1と一番辛くないものにしたが、それでもめちゃくちゃ辛い! 3口連続で食べれないくらい辛いがこの辛さが病みつきになる! 具材もラムも美味しいが、意外とガチョウの腸や普段食べれない食材も美味しい!色んな食材挑戦できるので楽しい!また絶対に行きたいお店です。
キャバ嬢パイセンと辛い料理が食べたいとの事で今回で7回目のこちらへ!店員さんが可愛いのと日本語で丁寧に説明してくれるので何度行っても楽しめる♪さて今回食べたものは。◆鴛鴦鍋(二色鍋)・調味料¥363税込/人・蜀漢鍋底(ベーススープ)¥638税込/人黄金湯鍋(やや辛)/濃湯鍋🈲黄金湯は絶対に飲まないで!◆お肉4種・千切りセンマイ・牛肉・つるつるエビ・魚とびこ団子◆野菜\u0026きのこ類・豆苗・ジャガイモ・エリンギ・鮮笋(細筍)・氷豆腐◆バニラ\u0026ストロベリー(¥418税込)◇抹茶(¥418税込)《約80種類の食材は箱により変わります》・紫長方型(¥748税込)・黒長方型(¥858税込)・赤長方型(¥528税込)・ピンク長方型(¥418税込)《注文の流れ》ベーススープを選ぶ→具材を選ぶ→つけダレを調合しに行く→食べる中国語の発音も教えて貰っちゃった〜また行きまーす!
本格的な火鍋スープ、中国ではお馴染みだけど日本ではあまり見かけない珍しい食材も豊富。回転寿司の様に色で価格の違うお皿に盛られた食材を目で見てピックアップできるシステム。私が行った日は半分くらい中国のお客さんだった印象です。本場の人が来るんだから良いに違いない。
中国人の友人に火鍋のプレゼンテーションを受けるや否や僕の身体が人生初の火鍋を食べろと言わんばかりに『火鍋』のクチになりまして。急遽集まった友人3人で職場から一番近い火鍋屋さん『蜀漢』さんへ予約をして突撃。驚いたのが三国志のような門!存在感ありすぎ(笑)人生初火鍋が3人中2人で、勝手が分からず。ベースのしゃぶしゃぶするお肉以外の野菜や具材は自分で取りに行くスタイル。そして、ツケダレも自分で作るスタイル!しかし手の空いたスタッフの方に頼めばオススメのタレをこしらえてくれます!火鍋の辛さにびびった我々は火鍋辛さ1と、キノコ鍋をチョイス。ココで辛さが人並みな方にアドバイス。辛さ1で充分!!終始汗だくの手持ちのスープ皿に辛味がある辣油が浮き始めたら滝のような汗と変な汗が吹き出る始末!これは凶暴です(笑)もちろん辛味中にある旨味も感じられます!ただ辛さ2は想像したくないレベル。野菜やお肉のクオリティもなかなかで申し分なし!
東心斎橋のど真ん中、スタッフも客層もほぼ中国人で本場の火鍋が食べれます。火鍋に入れる具材は冷蔵棚から各々好みの具材を好きなだけ取っていくバイキングスタイル。本場四川系だけあってめちゃ辛い。中国人の方々は平気で食べてましたが、私は汗びちゃびちゃになって食べてました。
UberEATSで利用しました。今まで火鍋は10件程度行ったが、いちばん美味しかったと思っている。凄く辛くて楽しませてもらった。次は実店舗に行きたい。
久々の、本場中国火鍋辛さも味も本場並!ほんとに美味しかったです🔥
お店の雰囲気も味も現地中国のそのままです。ハルピンビール、青島ビールと火鍋の相性抜群。3つの味が同時に食べれる鍋があるので、大人数でたくさんの味が楽しめます。
名前 |
四川伝統火鍋 蜀漢 心斎橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6575-7112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初見だと、つけダレ?の調合が難しい!笑 美味しいし楽しい食事ができました。