池田町の香り高い田舎蕎麦。
そば屋の特徴
屋久島で蕎麦屋を営んでいたご夫婦が経営するお店です。
特製のカレー蕎麦はピリ辛で、さらっとした半ライスと一緒に楽しめます。
自家製の田舎そばは香り豊かで、スープも甘めの濃い味付けです。
お蕎麦の美味しさもお店の雰囲気もご夫婦の接客もコスパも大満足のお店でした^ ^ランチに選んだのはおすすめの黒豚せいろ。お蕎麦は蕎麦の風味がしっかり感じられて喉越しもよくとっても好み。柔らかくてジューシーな黒豚に、きのこや玉ねぎも入った温かいおつゆも美味しい。ご飯と生卵もついていて、卵ご飯にそばつゆをかければ、とっても美味しいすき焼き風丼ぶりに✨この美味しさとボリュームで950円というお値段にも驚きでした。連れは天丼セットを頼んでいましたが、こちらも大満足だったとのこと。古い住宅を改装したお店はアットホームな雰囲気で、ご夫婦の接客も心地よかったです。全てにおいて文句なしで、池田町でのランチの定番になりそうです^ ^
どれも美味しいですが、あたし達夫婦は薫りも楽しめる冷たい蕎麦が好きです。天麩羅もサクサクでめちゃくちゃ美味しいです。タイミングが合えば月に一度しか仕込まないという絶品カレーが食べれます~!夏くらいまで営業再開しないそうなので、夏が待ち遠しいです。それまで蕎麦はお預けですね(笑)
半そば。天そばと冷やしおろしのハーフずつ。天そばには、エビ天一尾、ゴボ天、海苔天、かまぼこと小葱がトッピングされており、冷やしおろしには大根おろし、刻みネギ、揚げ玉、鰹節、ネギがたっぷり。贅沢な一品でした。お腹いっぱい、満たされました。ごちそうさまです。1月下旬からお休みとの事でした。また次回を楽しみにしてます。
池田町の住宅街にあるお蕎麦屋さんです。一見普通の民家なのでのぼりがないと見逃してしまいます。ご夫婦がお二人で経営されているようです。接客はとても良くて気持ちよく食事できます。メニューは少ないですが、価格帯はお手頃価格です。お蕎麦以外も親子丼、豚丼なのもあります。お蕎麦はとてもコシのあるお蕎麦。ボリュームもあり男性もお腹いっぱいになる量です。天ぷらそば、豚せいろを注文。天ぷらはエビ二本にまいたけなどの野菜、ボリュームたっぷりでサクサク。民家の庭で駐車場は5台分ほど。オススメです。
開店前に着いて駐車場で待っていましたが、それに気づいた店主さんがわざわざお店を開けて笑顔で中に入れてくれました。注文したのはカレーそば?と連れは天ぷらそば(温かい)。そばの香りがちゃんと感じられ、カレーのスパイスに負けずに主張してました。一緒にご飯もついてくるので残っているカレーをレンゲに取ってご飯にかけていただきました。これも、とても美味しい〜近くに来たらまた寄ってみたい味と接客でした!
池田町に美味しい蕎麦屋があると聞き、調べて訪れました。夫婦でしょうか?とても対応が良く、蕎麦もとても美味しかった。通いたい蕎麦屋に追加です。
久しぶりに池田町にあるそば屋に行ってきました。店名がそば屋です。前回はお店がオープンした頃ですから、随分前になります。一時期休店されていて、再オープンしたようです。先週の日曜日にも来たのですがお休みでしたので、今日またきました。11時30分頃に入店しました。先客五名後客4名です。天ぷらが出来ないとの事で、かしわ半そば800円と相方さんはおろしぶっかけそば700円をオーダー。お店は普通の住宅を改装したので、靴を脱いであがります。12分ほどで着丼です。かしわ半そばはかしわそば半量と冷やしおろしそばが半量で、温冷の両方たのしめます。かしわがけっこう入っています。若鶏ですね。細目のそばもコシがあって美味しいです。おろしぶっかけそばもなかなか美味しいそうです。今度は天ぷら食べたいですね。ごちそうさまでした🎵
もりそば600円を食べました。美味しいと思います。蕎麦湯でいれたコーヒーに興味がありましたが、今はやっていませんでした。他のメニューも食べてみたいです。
大変美味しいお蕎麦でした。混み合っていまし。た人気があるようです。
名前 |
そば屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
015-572-5088 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

池田町の住宅街にひっそりとある「そば屋」という蕎麦店です腰のある田舎そばに天ぷら美味いです😋とても愛想の良いご夫婦で営業しています良い店ですお勧めします🐮♪