釧路で味わう藪そばの逸品。
蕎麦くつざわの特徴
釧路では希少な緑の着色がない蕎麦を提供しています。
美味しい海老天が楽しめる人気の蕎麦屋です。
初訪問でももてなしの心を感じられる温かいお店です。
2020年に開店したお店で店内は綺麗で明るくてすっきりしています。人気店のようで昼時は混んでいるようですが、平日12:30ごろスムーズに座ることができました。オーダーはおすすめの小海老天おろし。店内は3人で切り盛りされていて、大将1人で調理をされています。そばは東家の緑そばでなく更科そばです細麺でコシのありながら喉越しの良い蕎麦のしつこくないお汁をかけて美味しく頂きました。さらに美味しかったのは小エビです。天ぷらは衣はカリッとしすぎない適度なしっとり感もありますが、エビのぷりぷり感は食欲をそそりました。他に頼んだ天ぷらのもりや南天の大エビも美味しそうでした。次回はあったかいお汁の蕎麦を食べたいです。
釧路で美味しい更科蕎麦(^^)/食べログ:3.41Google:4.4(210件)釧路で蕎麦と言えば東家さんが有名ですが、こちらのルーツは藪そば。くつざわさんは更科蕎麦。お店の場所は釧路駅を起点にすると6Kmの桜ヶ岡という場所で車が無ければ行けません。店内は満席で5名待ち。店内で待てるのは4名まで。今日の釧路は雨で最高気温は9度予報で寒い。駐車場が満車なので、諦める車もチラホラ。2020年に開店したお店のようで、店内は綺麗で明るくていい感じですね。オーダーは食べログでフォローさせて頂いている方が絶賛していた小海老天おろし、温かいものもと言う事で、かしわぬきもお願いします。店内は3人で切り盛りされていて、大将1人で調理をされています。まずは、かしわぬき。ん~、鶏の旨味が出た美味しい蕎麦汁。これは美味しい。続いては小海老天おろし。うまっ!!間違いなく美味しい蕎麦、丁寧で明るい接客。なるほど、フォローをさせて頂いている方が絶賛されているのもわかります。お店を出る12時45分で7名待ち。流石の人気店。釧路だとどうしてもソウルフフードの「竹老園 東家総本店」に行ってしまいますが、蕎麦の完成度で言うと「蕎麦 くつざわ」さんですかね。ご馳走様でした('◇')ゞ#釧路蕎麦 #釧路そば #釧路美味しいお店 #釧路グルメ #釧路ランチ #釧路ランチおすすめ #美味しいおそば #釧路かしわ蕎麦 #かしわそば #kushiro #yummyfood #kushirofood #soba
おいしい天丼が食べたくて、でも初訪問だから蕎麦もって悩んで小海老天おろし大盛りいただきました。小海老天◎蕎麦◯かけつゆ△おいしいんですがちょっとつゆがバランス悪かったかな、でも薄味好みにはいいかも☺️今度行くことがあれば迷いなく上天丼で勝負したいと思います☺️
釧路では少数派の麺が緑じゃない蕎麦店。幹線道路から1本入ったコープの並びにあります。蕎麦はいたって上品な更科蕎麦。細切りでのどごしが良く、かすかに甘みのあり、つゆも主張しすぎない上品なつゆに仕上がっています。ただ、力強い風味や味わいの田舎そばが好きな私にとっては、物足りなさを感じます。店の雰囲気や笑顔の接客は素晴らしく、蕎麦についてはあくまで私個人の好みであって、大変良いお店だと思います。
初来店です!かなりの混み具合で並ぶ時は名簿ではなく外で並んで待ちます。私は20分ほど待ちました😌3人?くらいで運営しているので混むのも納得です(。-ω-))コクンまずは店内の様子から外見共にとても綺麗で清潔感あります。お客さんに対しての声掛けも大きく元気で明るい印象です!注文からお蕎麦が出てくるまでも比較的早く、回転率もいいです。写真を撮るのを忘れてしまいましたが...…種込みを注文しました¨̮ ¨̮ ¨̮お蕎麦は白の細麺ですが、硬さはちょうど良く、汁は薄めですが味はしっかりしていました。若干ごま油の風味があります。えび天はサクサクしていて、エビ本体はプリプリしていて美味しかったです(*´∀`*)食事中に出てくるお茶も美味しかったぁ(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)全体的に上品なお蕎麦なのかと思います。値段は釧路のお蕎麦屋さんの中では安いほうかと思いますჱ̒ ー̀֊ー́ )私はかなり好きなお蕎麦屋さんでした⸜(* ॑ ॑* )⸝♡並んで待つ価値あります!!!
前に一度行ったことがあって、しばらくぶりに行ってみました。メニューはと言うと、天冷やし1100円をチョイスです。盛り付けもすごく綺麗で、高級な雰囲気に仕上げてるかんじがします。蕎麦も少し細めの、更科そばみたいな白っぽい麺です。揚げたての、エビとアスパラの蕎麦を塩で食べてみました。天つゆで食べたい方なんですが、塩で食べるのも中々美味しいですね。揚げたてって言うのが、塩と合うのかわかりませんが、美味しい天ぷらでしたよ。次のメニュー求めてまた通って見たいと思います。
毎回天ざるを食べています。白い細い蕎麦は喉越しが良く天ぷらはサクサクしていて上品な味わいで油っぽくなくて美味しいです。店内も綺麗で接客も丁寧で感じが良いです。
こちらも是非お伺いしたかったお蕎麦屋さん。混雑を避けようと14時頃入店したのだが、駐車場は満車。まだ新しいのか、店内は清潔感にあふれ、席の間隔もゆとりたっぷり。とても落ち着いた空間。もりとかしわぬきを注文。入口に、混雑時は提供が遅くなるかもとの告知があったが、なんなら早めのご到着。美味しいです。透明感のある釧路では少数派白いお蕎麦と優しいお味のかしわぬき。わさびの欠片しか残らないほど全て完食でした。是非またお伺いしたい名店です。ありがとうございました。あ。おかみさんもとってもキレイな方でした。笑。
人気のお蕎麦屋さんなんですね。いつも混んでいて待たされますが待ってでも食べたい美味しいお蕎麦屋さんです。お店の方は皆さん感じが良いです☺いつも冷たいお蕎麦を頼んでますが次は温かい蕎麦を食べてみようと思います(^〜^)♪
名前 |
蕎麦くつざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-65-1295 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶりにきました。かしわ蕎麦。シンプルだけど、とても美味しい。以下以前の口コミです。何度か訪れましたが、混み合ってるも待つのも苦手な家族とは、入られず。友達と11時半くらいに初めて来ました。お友達は、冷たい蕎麦、私は天かしわ。やはりかしわは、親鳥に限ります。この歯応えが、本物だなと分かります。天ぷらもあっさりしてます。他の地域と、比較してる人もいましたが、滅多に来ない他の地方の人の好みに迎合しない事こそが、地元に愛され混み合ってるのだと思います。日本全国、同じ味ならつまらないですよね。店は、新しく窓も広く、接客もよかった。また来てみたいと思います。