肉の旨味が詰まった なにわ黒牛の極み。
Orangerieの特徴
なにわ黒牛のステックアッシェが絶品で、食事の満足度が非常に高いです。
開放的な空間で、ゆっくりとした時間を楽しめるのが魅力的です。
季節限定メニューのいちご畑のカスタードデニッシュが人気で、注目の一品です。
夜に行きたいお店にランチで初訪。Aセットのなにわ黒牛のステックアッシェ、塩フォカッチャを注文。ステックアッシェはミンチ切りでつなぎもないので食感が良く個人的に好きです。
柔らかい赤いお肉が堪らなく美味しかったです。あと、ポルト酒ソースとお肉がよく合うんですよ...ポテトにも合うので塩とソースとで味変を楽しめて最高でした。少し贅沢したいときのランチに利用してみて下さい◎
なにわ黒牛のステックアッシェ(ハンバーグ)が最高に美味しかったです✨下に敷いてあるのはグラタンだそうです。美味しすぎて飲み物みたいにスルスル喉を通っていきました🥹笑フォカッチャはふわふわ系ではなく、カリッと系でした。外観も可愛くてまた行きたいお店です。
10月末ランチにて訪問外にメニューはなく中に入ったら少し高めの料金設定で驚きコースかと思いきや前菜はスープのみとパンだけのセットなので少し高めですが昼からがっつりステーキを食べれるのは嬉しいですねサラダと他前菜なども付けて2000円代半ばでもいい気はします。味はよかったです。11月からは夜も営業されるとのことでしたので今後が楽しみです!
天満橋から移転しビストロとしてリニューアルオープンしたOrangerieのディナータイムに訪れました。食べたいメニューがたくさんあったので色々注文しましたが、丁寧につくられた料理はどれも本当に美味しくいただけました。メインには大阪産黒毛和牛なにわ黒牛のロティをいただきました。絶妙な火入れ加減のお肉は赤身の旨みが絶品。そしてお肉に合わせたマデラソースも美味。pic2. Parisienneと名づけられた生ウニと黒毛和牛レアステーキのタルタル仕立てはカンパーニュの上に乗せていただくのが絶対おススメ!見目麗しいですが、レアな黒毛和牛タルタル仕立てと生ウニのマリアージュは食べたらびっくりの期待の上を行く美味しさです。pic3. 愛媛産真鯛のポワレ。身がパサつかないよう丁寧に火入れされた真鯛はしっとりしていてほろっと身離れが良く、白ワインとハーブのソースが真鯛の旨味を良い塩梅に引き出しています。pic4. パテのように厚切りカットされたエシレバターと生ウニを贅沢に使ったブルスケッタはちょっと禁断の魔性の美味しさ。PANENAさんの絶品カンパーニュと相まって一度食べたらリピート確実な逸品。pic5. Orangerieスペシャリテ 自家製のパテ・ド・カンパーニュは肉感抜群で旨味たっぷりなのに、嫌味なクセが全く無くてとても食べやすい代表的なフランスビストロ料理。レバー感が苦手な方も美食家も大満足の美味しさです。
ビストロと紹介されることが多いと思うんですが、小皿料理とメインのステーキが売り物でしょう。ランチタイムには、ハンバーグやスティックアッシェなどが提供されるようです。ワインはナチュラル系です。店内はゆったりとした素敵な空間です。
開放的な空間でゆっくり食事できました。ランチの和牛美味しかったです。この価格はお得だと思います。これからの季節店舗外の関も良さそうですけど。
ランチで国産牛ランプステーキ、時々値段が変わるようカプチーノが大変美味しかった。
サンデーモーニング。9:00-12:00 写真のクロムクッシュやエシレバターのトーストなどパンメニューのモーニングがいただけます。休日はジャンキーな食事を許す。だってカロリーは美味しいから。天満橋4番出口から徒歩3分ほど。穴場カフェ。
名前 |
Orangerie |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7174-4572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

料理が最高でまた行きたいお店静かな雰囲気の店内でどれも美味しすぎるお料理をいただきましたお酒も色々種類がありノンアルビール以外ノンアルのものがないのでお酒好きにおすすめ。