開放的な露天風呂、月明かりの癒し。
瀬戸内温泉 たまの湯の特徴
岡山県玉野市の宇野港にある日帰り温泉施設です。
開放的な露天風呂と減塩サウナが魅力の快適な空間です。
目の前の海を眺めながら、季節毎に楽しめる温泉体験を提供しています。
見た目は最高に良い!館内、風呂設備ともすごく丁寧に設計されていて、見ていて飽きないし長い時間過ごせる。ただ、肝心なお湯がぬるすぎる!外風呂は入れたもんじゃない、つぼ風呂にいたっては水風呂に近い温度。また、外風呂の底はぬるぬる で非常に歩くのに危険!気をつけた方がいいです。見た目がいい反面 お湯が全然ダメで値段に見合ってない印象を受けました。
この前始めて訪れました。日帰り風呂です。店内は広く何しろ休憩所が充実してます。広間、リクライニングソファがある場所、女性専用の休憩室もあります。お風呂に行ってまったりする時間があって贅沢感があります。やっぱり日帰り風呂は入るだけの休憩室狭いところよりこういうところはお客さんも嬉しい😄お風呂もお湯加減良くて、この時期ちょっと寒いですが露天風呂も良いですし、効能に自律神経、鬱に効くらしく本当にリラックス出来ます。リピートしたいですね~☺
岡山県玉野市の宇野港にある日帰り温泉施設です。併設のキャンプ場に泊まった際に利用させていただきました。2013年にオープンした施設ですが、良く整備されていてまだ真新しい印象でした。入館料は通常休日料金で2000円で館内衣・タオル付ですが、キャンプ場泊は入り放題でした。夏休みの土曜日という事もあり、多くの人が訪れていましたが、洗い場は仕切り板で区切られていたので隣に水撥ねを気兼ねすることなく利用できます。内風呂は熱いお湯と温めのお湯の浴槽があり、露天風呂は広くて解放感があり快適でした。瀬戸内海の潮風を感じながらゆっくり過ごせました。泉質は「カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉」とのことで塩分が含まれていますが、海水が直接流入しているのではなく花崗岩の地中から湧出しているとのことです。アクセスは車だと国道30号線を通り、JR宇野駅前過ぎて突き当りを左折後すぐの交差点を右折して、案内看板のとおりに進むと到着できます。無料駐車場200台です。電車では宇野駅から徒歩5分、直島などからの船が着く宇野港からも徒歩10分弱でとても便利です。訪問時期:2024年8月。
平日の昼間だったので空いてました。肌が弱いので、塩分を含んでいる泉質が合うか不安でしたが、入ってる時も心地よく、上がったあとも肌が突っ張ったりせず快適でした。露天風呂は季節柄、吹く風が心地よく、いつまでもいられるような素晴らしい雰囲気でした。お会計が温泉利用の料金とお食事代などまとめて最後に精算する形で、最初は少し戸惑いましたが、画期的なシステムで良いなと思いました。電子決済も利用可能です。価格に関して高いなどの意見も見られますが、タオル、館内着貸出、シャンプー類は浴室に置いてあるなど、手ぶらでも利用できることを考えると妥当だと思います。何より温泉が素晴らしいですからね!
年に2、3回お世話になってます(*^^*)程よい内風呂、開放的な露天風呂、塩サウナとロウリュサウナがあり、広すぎず狭すぎないお風呂で快適。水も飲めるのが嬉しいです。PORAの化粧水等あり、女性にはありがたいです🙏お化粧ルームもあります。館内着とタオルを受付でもらうので、手ぶらで行けるのも便利⭕️お風呂に入ったあとは、1人用のソファに座って置いてある漫画や雑誌を見てゆっくりしたり、景色を眺めながらのんびりしたりできます。食事処もあるのでお腹がすいたらそこでご飯も食べられます。ソフトクリーム等も販売していました。少しお値段はしますが、ちょっとした旅行気分を味わえてゆっくりできるので気になりません✨
祝日に日帰りで利用。ぬるめでずっと浸かっていられる温泉が気持ちよくて良かった。館内で食事したが値段設定がかなり高め。私が行った日はネットに掲載されていたお手頃メニューはなかった。瀬戸内海鮮丼は魚介が新鮮で美味しかったがアサリの味噌汁の味は普通でした。もう少し値段の幅がひろがればまた利用したいと思う。接客やサービスはかなり良い。
浴槽が何箇所かあり、サウナも二種類あります。アメニティもあるので手ぶらで行けます。女性専用の休憩室がなくなり、テレビ付きのソファは少なくなったので、ソファの休憩室は土日は混み合う気がします。食事の種類があまりなく、価格も高めなので、もう少し手頃な価格で食べれる物が増えるとありがたいです。新たに酵素風呂ができていますがこちらも高めです。岩盤浴が1日1000円で何回も入れるように変更になっていました。
10年ぶりの同級生3人と行く。館内は色んな施設があり1日過ごせます。ぬるま湯の風呂に1時間半浸かり昔話に花が咲き、食堂を予約してあり直ぐに席に着けるが、いつも多いので予約した方が良いとのこと。食堂では話が弾み4時間滞在で嫌がられたでしょう。入浴料金平日一般は1600円ですが、サウナ等の施設が使えなかったので半額でお得でした。余り施設を見てないので会員になり、次回はゆっくり楽しみたいですね。
とてもゆっくりできる温泉です。他のスーパー銭湯より静かな気がします。岩盤浴、アカスリ、マッサージ、酵素浴などのメニューもあり1日楽しめます。価格は少しお高めですが館内着やタオルなどもあるので適正価格と思います。食事も美味しいです。
名前 |
瀬戸内温泉 たまの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0863-31-1526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

客室というのは温泉部分のことですかね?連れが温泉大好きなので1時間半ほど寝湯でごろんとしていました。壺湯の温度が少しぬるいのが気になりましたが、その他の設備や温泉については概ね満足です。クレンジングオイルを忘れててしまったのですが、いくつかは置いてくれていたのでとても助かりました。遮蔽物もないようなところにあるので、朝、昼は空がきれいに見えると思います。朝早くから空いていれば、朝風呂も行きたかったです。寝湯では、夜は足元が暗く段差が見えない(段差はないのですが)ので皆さん怖がっていました。安全上の問題など、許すのであれば、足元を照らすライトなどが設置されればいいと思います。ドライヤーの数はそこそこあるので、待つ時間もそこまで長くなくよかったです。何より1番良かったのがここの食堂です。私は鯛の御前をいただいたのですが、天ぷらも鯛めしもとても美味しく大満足でした。釣れはカレーを頼んでいましたが、とてもおいしいと喜んでいました。また、この食事処の掘りごたつの席は、足元にホットカーペットが敷いてあり、ホスピタリティーの高さを感じました。隣の席の人たちが何かこぼしてしまいて、そのまま報告せずに帰ったようで、スタッフの方たちが掃除をしていました。そういった常識のない客に負けず、これからも良いサービスを提供してほしいです。年始に利用させていただきましたが、どのスタッフさんもキビキビ働いておられ、良い時間を過ごすことができました。大変感謝しております。