平野の本格中華、豚まん絶品!
平野ラーメン廣林店の特徴
菊水鍋蓋七三峠ルートへ自転車トレーニング後に立ち寄るお店です。
中国の哈爾濱出身の夫婦が切り盛りするアットホームな中華料理店です。
名物の野菜饅と豚饅が特に美味しく、お持ち帰りもできるお店です。
菊水鍋蓋七三峠ルートで度々利用させて頂いています。何を食べても美味しいです。メニュー豊富なので次来る楽しみがあります。運動不足解消に山登っているのに中華と酒飲む為に登っている気がします(^◇^;)支払いに電子マネーが使えると有り難いです。
自転車トレーニングの帰りに湊山温泉で湯浴みしてから立ち寄りました。地元で人気のラーメン店のようでひっきりなしに来客があります。初来店だったので定食メニューの台湾ラーメン定食を頼みましたが、周囲のお客さん達は一品料理で一杯やっていました。となりのおじさんが食べていたカタ焼きそばがおいしそうだったので、次回ためしてみようと思います。
ランチ目的で行きました。エビマヨの定食950円。他の定食は850円が多かったです。唐揚げや小さいラーメン、デザートに杏仁豆腐まで付いているのはお得な感じがしました。味は薄めでちょっと素人っぽい気がしましたが、ボリュームたっぷりなので男性向けだと思います。
平野交差点近くにある平野ラーメン廣林店で夕食を食べました。閉店間際でなんとか注文出来ましたが、日によって多少営業時間が変わるので要注意ですね。二種類あるどちらかの坦々麺が食べたかったのですが、辛さが判らず質問しても、辛味を感じる個人差もあるので、今回は無難な台湾?ラーメンと餃子を頼みました。スープはとてもサッパリしてコクもあり、餃子も小ぶりで食べ易く、どちらも美味しかったです。食べ易い味だったので、次回は是非坦々麺を注文しようと思います。(定食も色々あり悩みますが ...)中華街のような観光で訪れるよそゆきの味では無く、気楽に食べられる街中華の味は、私にとってのご馳走でした。
名物の一つである野菜饅&豚饅購入。野菜饅は野菜の煮物が詰まった物で、他では見られない美味しさ&面白さ。店内に入らないと買い方が今ひとつわからず、戸惑う人もいるかも?
平野で最も中心部にある四川料理屋さん。友愛飯店は閉まっていることの多いマイペース営業ですし、昌園は大学病院まで下らないといけないので、最近よく行きます。昔は平野市場の入口付近にあって豚まんで有名でしたが、今は平野ラーメンとして定着しつつあります。料理は優しい味のものからスパイシーなものまで幅広いです。ラーメンセットが安めで魅力的ですが、四川担々麺の味付けの単品シリーズが最初は辛く、後からは胡麻のまろやかさに包み込まれて美味しいです。見た目ほど辛くはないと思います。辛さの足りない方はハチの激辛スパイスがありますし、味変したい方はお酢をかけるのがおすすめ。辛さの苦手な方は台湾担子麺なんてものもありますし、そもそもラーメンの種類自体日本のラーメンのような醤油、味噌、豚骨まであって豊富です。麺は老人の多い町に合わせているのか柔らかいです。人によっては体質が合わない方がいるかもしれませんが、この店の味は全体的に好きです。中国の女性の方が少し日本が通じにくい点だけ注意。
お昼11時45分頃入店しました。初めてですが、色々悩んで780円ランチの台湾担々麺セットを注文しました。舟形の小皿にサラダ、唐揚げ、漬物チャーハン、担々麺、デザートのマンゴープリンえ?これで780円びっくりしながら担々麺を食べるとお、この味付け結構本格的だ!勿論日本人向けに辛さ、山椒香辛料はかなり控えめです。スープも飲みやすい辛さ!チャーハンはパラパラではありませんが、もっちり感が残りスープにあうあう。さくっと食べれる上にこの味、価格あれば満足度は高いです。正月早々良い昼食を頂けました。お客さんが多いのも納得です。
え、旨い。なんだろう。麺が旨い。味付けもいい。チャーハンも旨い。今回は台湾ラーメンのセットを頼みました。他のメニューがとても気になります。次は誰か連れて行きたいです。
蒸し鶏、焼き餃子、水餃子、黒い焼き飯食べましたが全て美味しかったです☺️
名前 |
平野ラーメン廣林店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-521-5558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本格的です!本場の方が作られてる町の中華屋さん羽付き餃子美味しかったです喫煙可能元気払いのみ。