昔ながらの味、心温まるお寿司屋。
蛯寿しの特徴
古き良き雰囲気の中、年配のご主人と女将さんが切り盛りするお寿司屋さんです。
ランチでは盛りが良く、豪華なちらし寿司もたっぷり味わえるお得感があります。
いつ来ても美味しい海老穴子天丼や刺身定食が楽しめる、常連客に愛されるお店です。
ランチのちらし寿司(1200円)しっかり寿司屋の味で定食屋の価格いつまでも元気で続けてほしいです。
いつ来てどれを食べても美味し過ぎるお寿司🍣をいただける長年地元民に愛される素敵なお店です。最近行く頻度が高過ぎるかも、、
今日は蛯寿しでランチです。生寿しにしました。茶碗蒸しサラダ味噌汁付きで¥1100円はお得ですね。美味しかったです^ ^
年配のご主人とおかみさんが切り盛りしている、昔ながらの雰囲気のお寿司屋さん。ランチでカンパチサーモン丼を注文。ご飯を大盛りにしたら、単身者用の炊飯ジャーみたいなのが出てきた。ネタが新鮮なのはもちろん、ふっくらしたご飯が美味しかった。1250円でこのクオリティとボリュームはすごい。
古き良き、好感が持てるお寿司屋さんです。店内は実家やおじいちゃんの家に行った時のような気持ちになれます。駐車場は向かいの廃店舗(?)の前も使用できるようです。狭い住宅街なので、駐車には気をつけて下さい。高齢の大将と奥様でやられているので、昼時・お客さんが多いと提供が遅くなりがちです。気長に待ちましょう。待っていると、奥さんが低姿勢で「申し訳ないねぇ」とお茶を運んだりしてくれます(いえいえ)。見ると集団で来た若者が奥さんのお茶運びを手伝っていました。地域に根づいた親しみのあるお店なのでしょう。運ばれてきた食事自体は大変美味しかったです。「遅くなったお詫び」と大将が刺し身を一品付けてくれました(申し訳ない)。
かき揚げ天丼、刺身定食、生ちらし丼、牛鍋定食他、何を注文しても凄く美味しくリーズナブル。大将、女将さんの心遣いも嬉しいです。近くに住んでいたら毎週行きたい位です。
久しぶりに…つか5年以上たったかな…ふと思い出しランチで利用しました!お店を営んでる年配の御夫婦もまだまだ元気でなにより!!ランチのメニュー昔と変わってないぁ〜生ちらしや鉄火丼よくたべたな〜なんて思い出にひたりながらメニューを見てました。今回はランチの天丼を頂きました!ご飯大盛りで!あとサイドメニューの唐揚げも(笑)天丼の大盛りご飯の量やばいです。大盛りでお味噌汁にサラダ 茶碗蒸し付いて850円とか財布の中身も胃袋の中身にもやさしい(u003eωu003c)b他にも気になるランチメニューがあるので、また利用させて頂きます。回らない寿司屋はちょっと敷居が高い感じしますが、ランチなら気軽に利用できちゃう雰囲気のあるお宝店ですよ。追記!すっかりランチの選択肢のルーティーンになってしまいました、他に食したランチの写真追加します。(^^)すし屋なのに牛鍋とか気になってたのでランチで頂きました!!鍋の中に所狭しとギュウギュウに詰め込まれたお肉がグツグツと煮えた熱々お肉を卵にくぐらせて頂くと モ〜たまりません。ご飯お替りしたあとは、牛丼で頂いたり!!卵とじで頂いたりとご飯が進みますよ。ランチのお刺身定食もお値段変わってしまうけど4点好きなの大将にお願いしたら快く作ってくれます。こないだは、マグロとサーモンとイカとイカ(笑)イカ倍盛りにして女将さんにメニューにないけど納豆もお願いしたらこれまた快く用意していただきました。無性に食べたくなった…イカ納豆(^^)アツアツご飯に乗せていただきました!!ご馳走さまでした。21/11/7いつもの様にお鮨や海鮮丼が食べたくなって蛯寿しさんへ!今日は、鉄火丼を…いつもより1つ小鉢が増えてすずきの煮付けが!!お客さんが釣ってきたすずきでした(*^^*)大将に捌きたてのすずきのお刺身まで煮付けもお刺身も美味しかったぁ〜お店とお客さんのふれ合い感じる日でした。すずきを釣り上げて来たお客さんにも感謝ご馳走さまでした。23/1新年初の蛯寿しランチで鉄火丼!!茎入りのワサビも添えられて涙が止まらない美味しさです!!今日もつーーんとワサビの辛さに涙が、、、たかがメインカメラがやられただけだと美味しく完食。ご馳走さまでした(*^^*)
シルバーウィークの出張中にランチで2回訪問!初日は刺し身定食、2日目は生ちらし寿司を注文しました。茶碗蒸しまでついて1100円はやすい!しかももう一品追加で小鉢をいただいたり、おかわりを何度も聞いて頂けました!初日に頂いた自家製のイカの塩辛が美味しすぎて…仕事中ですが酒が飲みたくなりました(笑)
海老穴子天丼をいただきました。値段は1050円とコスパもよく、パリパリ、というよりはしっとり系の天丼でした。ネタは小ぶりですが、数で勝負と言った所でしょうか。ごちそうさまでした!
名前 |
蛯寿し |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-32-2935 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

駐車場は店左手に2台ほどのみ、あとは皆さん店前に路駐してます支払いは現金のみカウンターは6名程度、小上り3席ほど古い建物なので入店にはやや抵抗がありますがお婆ちゃんの対応がとても良いですランチのご飯は大盛り無料ですがかなりのボリュームで盛ってくれます!ただおかずが足りないので悩みどころ…少し昼メシを冒険したい人にはオススメてす。