雪まつりの歴史、感動の無料体験!
さっぽろ雪まつり資料館の特徴
さっぽろ雪まつりに関するミニ博物館で入館無料です。
羊ヶ丘展望台内で雪像模型や歴代ポスターが展示されています。
雪まつりの歴史をパネルや写真で楽しく学べます。
地元民で2回目の訪問です。時期的なものもあってか最初冬に訪問した際よりかなりの観光客の方々がいました。資料館内は雪まつりの歴史や当時のパンフレットやピンバッジ、年代毎の模型等もありかなり楽しめました!施設内が空調が効いておらずかなり暑い為涼しくなる9-10月頃の訪問がオススメです。
定番の観光地ではありますが、小高い丘からの景色は気持ち良い気分にさせてくれました。
羊ヶ丘展望台の敷地内にある、さっぽろ雪まつりの資料館。入館無料。バスの発車時刻の時間潰しに入りましたが思ったより見応えがあって楽しかったです。雪まつりの歴代ポスターや雪像の模型がぎっしり並んでいて興味深く拝見しました。雪まつりに行ってみたくなりましたが、雪シーズンは飛行機が飛ぶのか飛ばないのか問題に頭を悩まされそうで二の足を踏んでしまいます。
入館無料です過去のさっぽろ雪まつりで製作された作品の模型や札幌オリンピックに関する展示が行われています。
さっぽろ雪まつりの歴史が見れます。特に、過去に作られた作品のレプリカが見れますが、こんなものを雪で作ったのかと驚かされます。一回の人形のヘタリ具合が良かったです。
札幌雪まつりの歴代ポスターを見ることができます。
入館料無料で雪まつりの歴史をパネルや写真、雪像模型などを通してご覧になれます。雪まつりを見たことがない初めての方や夏でも雪まつりの雰囲気を味わえます。
歴代雪像の模型がズラリ。開催年の時事も確認できるので思い出深いです。
今年は雪まつりが中止になったので過去にあった展示品を見て懐かしい思い出が蘇りました。
名前 |
さっぽろ雪まつり資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

さっぽろ雪まつりに関するミニ博物館。雪まつりの歴史、作り方、環境について学べる。2階には過去の雪まつりのジオラマがある。