野田阪神で味わう!
酒場ダイガクの特徴
お料理にひと手間加えた美味しさが楽しめる居酒屋です。
自家製のフレッシュフルーツサワーが特に人気で美味しいです。
温めたウイスキーの熱燗が飲みやすく、まろやかさが魅力的です。
数年ぶりに伺ったこちら。ワインがなくなり、本日のハイボールやホッピーなどが充実。料理は、お酒に合う少量のアテ形式。相変わらず見た目も美しく、美味い。特に海苔チーズ!!秀逸すぎる。そしてドンナチョ(生産者名)テキーラハイボール。あいすぎる。かつてテキーラをこんなに美味しく飲んだ事があっただろうか?否笑お通しも美味しいし、その他にオーダーにしたものも美味しい。前回から数年あいてしまったが、ちょくちょく行きたいお店である。
雰囲気、お料理、お酒全てクオリティが高いです2軒目使いに最高です。
ズーッと前からbookmarkしていたお店。「ご入場は2名様迄、おひとり様がお酒を楽しむ為の酒場です」お店のコンセプトを聞くと、行きたくなるだけじゃないっすか(笑)雑居ビルの2Fに佇む店内はL字カウンターと壁際に2人用のテーブルが用意されてます。もう、店に入った雰囲気で「素晴らしいbarなの決定‼️」だってね、ほら、ありますやん、イイな〜って☺️16時過ぎの入店なので勿論、私ひとり。一杯目は、ホッピージンライムの白と付き出しのolive&cheeseで。カメラをセットする間に泡が消えてるのはアルアル💦これは注意せんとイカン案件です。汗だくの体に染み渡るホッピー\u0026ジン…下町酒場とはチト違う大人酒場にリスペクト♪つまみに・ピクルス・鯵フライを先にお願い🤲二杯目は、マスターがこよなく愛する大和桜紅芋のソーダを。芋は元々好きですがソーダのバランスハンパねぇ。感動と旨さで呑むピッチがどんどん早くなってる😅三杯目は大好きなテキーラソーダ。staffさんがテキーラを目の前に据えてくれる嬉しさ。加えて酒種の説明がありうれし涙だね🥲四杯目はミョウガに黒七味とウオッカちゃんと茗荷と七味の味わいが広がっててしかも、ジンジャーエールで割ってるので甘さ有😋個人的には甘さは想像してなかったので、これは〆におススメだね♪ラスト五杯目(って、え⁉️ もう五杯なん❓)そう思うくらい旨い酒が次々登場するので、放っとくといくらでも呑んでしまう予感しかしない…😅マスターよりサービスで黒糖が差し入れられたのがまた心憎しじゃんね〜☺️居心地の良さ、雰囲気の良さ、つまみの旨さ、酒をとことん楽しむのはこんな場所がホント必要。マスターとのトークで「マスターの好きな酒種は?」の問いに、「お酒は全包囲好きです!」この表現、いただきます(笑)じっくり、ゆっくり素晴らしい空間に乾杯🥂直ぐにリピートしたくなるの間違いないわぁ♬
このお店はカッコイイ居酒屋です。Barではありませんが一癖二癖ある美味しいお酒ばかり。オリジナルのレモンサワーも美味しいですがそれ以外のお酒も唸るほど旨い。一杯の値段は安くはないですが(ほとんど800円以上かな)その値打ちは十分にあります。料理もお酒のアテとしては抜群に相性の良いものばかりです。💮ジャズが静かに流れる中で美味しいお酒を楽しめます。なかなか他にはない雰囲気です。
野田阪神で人気のBar🥂𓂃◌𓈒𓐍お料理もドリンクも素敵だった🥰--------------------------------------------------------🍴FOOD🍴✔︎海苔チーズ 500✔︎市田柿ラム酒チーズ漬け 600✔︎ローストビーフ ?--------------------------------------------------------☝️POINT☝★このお店は1人飲み推奨店!入店も2名までのお店😊L字型のカウンターと小さめのテーブルがある!★BARなんやけど、お料理が凄い!手の込んだお料理や居酒屋っぽいメニューもたくさんあって贅沢、、★自家製のレモンサワー🍋は2杯まで!これは頼んでほしい!--------------------------------------------------------久しぶりに1人飲み推奨店に出会った!!1人飲みも好きな私にとってこういうお店ほんと有難い。お料理のラインナップも素敵すぎてお酒が進む🥺ワイワイお酒を飲むことも大好きやけど、静かな空間でお酒を楽しむことも大事やな〜と思えたお店でした☺️ご馳走様でした!
地下鉄と阪神の野田阪神駅から歩いて5分くらいのところにある酒場ダイガクさん。オープンされてだいぶ経ちますが、やっとお伺いすることができました!平日は16:00から、日曜日は14:00からオープンされている酒場ダイガクさん昼飲みも余裕で楽しめますね!今回は平日の夜にお伺いしましたが、既に満席で、30分ほど待ちました。それくらいファンが多いお店さんということで、期待大です😍ちなみにご予約可能とのことで、待たずに行かれたい場合は前もってご予定される方がいいかと思います!以前はワインがメインのお店でしたが、いろんな種類のお酒をご用意されているので、グラスワインは赤・白各一種類だそうです。ただボトルはいろいろご用意されているのでご相談されればいいと思います!今回は、北海道の農楽蔵さんの白ワインで乾杯🥂お料理は小皿料理で種類が多くいろいろ楽しめます😋もちろんダイガクさんの作るお料理は美味なものばかり😋お酒もどんどん進んじゃいます🤣お酒がなくなったので、ダイガクさんのお店のオリジナルのお酒を頂こうと思ったのですが、別のお客様のご相伴に預かり、ますます小皿料理も進んじゃう🤣🤣かなり飲んで食べましたが、リーズナブルに楽しむことができました🤩ーーー狭いお店で、ほぼお一人で営業されているので、来店の際は、2人まで。スマートにお酒とお料理と空間を楽しみたい方にはピッタリのお店です!また機会があればお伺いしたいです😍
自家製のフレッシュフルーツサワーが本当に美味しいです。サワーに生フルーツを入れただけではなく、お酒自体もフルーツが漬け込まれているのでフルーツの味が濃いんです。ただし、お値段は1000円ちょっとと少しお高め。こういう酒場で飲むには高いと感じるのですが、バーで出てきても霞まないくらいのデキなので個人的にはこの値段でもお得感あります。私はこのサワー飲む為にたまに通ってると言っても過言ではありません。お料理は500円〜と抑え目のお値段かつ少量で1人飲みに最高です。最近訪れたらお料理とフレッシュフルーツサワーのお値段が書かれていなかったので少し注文を躊躇してしまいました。高級料亭ではないのですから、安心の為にも価格は書いておいて欲しいですね💦
野田から少し外れた、小粋でおしゃれなカウンター小料理屋土曜日のオープンと同時に訪問。店員さんとマスターは共にきっちりしたユニフォームで、一枚板のカウンターともバッチリマッチ!個別にメニューだけでなく、黒板に書いてあるメニューもあります。ドリンクも種類豊富で、漬け込んだお酒なども揃っています。フードはひとつひとつ手の込んだ仕上がりで、お酒を舐めながらじっくりと味わいたいものばかり。塩味で飲ませるのではなく、技で呑ませるといっても過言ではありません。ひと口含んでうーん…と唸りながら酒を嗜む。そんな大人な空間を楽しめます。一方店内はと言うとL字カウンターに10席程度と2名掛けテーブルが2つ。木目鮮やかな木のカウンターu0026テーブルにうちっぱなしの壁、吊り下げ式の照明とシンプルかつおしゃれに仕上がっているのでデート使いにもおすすめですよ♪
阪神野田の地獄谷近辺にある、お店です!店内はオシャレなバースタイルです!バーとはいえ、拘りのある料理のラインナップで、1軒目からでも利用できそうです!店主は元々フレンチのシェフをしていたようで、料理のラインナップも納得です!料理だけでなく、ドリンクも拘ったラインナップになっており、ワイン、日本酒、シェリー、ウイスキー等、料理に合うお酒の数々で、酒呑みには堪らないラインナップになってます!本日は、下記を注文しました!●ジョニ黒ハイボール●冷奴●海苔チーズ●無窮天穏●海老マヨ●群馬泉●きつね納豆焼き●にいだしぜんしゅ●新じゃがフライ●ラムレーズンのパウンドケーキどのお酒も、どの料理も、メッチャ美味しい♬料理にペアリングできるお酒があるのが嬉しいですね!中でも、にいだしぜんしゅの、にごりは、料理との相性抜群!酸味のある料理、油分のある料理にピッタリ!薄揚げの中に納豆を入れて焼いた、きつね納豆焼きとの相性は、抜群でしたー!デザートとの相性まで良かったですね!本当に美味しかった!時短明けたら、ゆっくり来たいお店です!ご馳走様でした!
名前 |
酒場ダイガク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6459-7797 |
住所 |
〒533-0006 大阪府大阪市福島区吉野2丁目13−7 2階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

普段レモンサワーを好んで飲まないが、看板の過ごし方指南?を読みオーダー。ここのは今まで飲んだレモンサワーの中で1番!凄く美味しかった。女性の店員さんは愛想よく上品な印象男性のマスターは気難しそうで寡黙な人女2人、2件目で飲みメインで利用。1人のみ推奨という事で落ち着いた静かな雰囲気でした。あのレモンサワーが忘れられなくて、また伺いたいと思います。