大阪うどん、冷たくサッパリ400円!
つるまる饂飩 土佐堀店の特徴
早朝でもサッと食べられる、時短に嬉しいセルフ形式のうどん店です。
関東からの訪問者も満足、しっかりとしたダシが特徴的な美味しいうどんです。
私、基本蕎麦(大の蕎麦好き)なのですが、大阪にきたらばきつねうどんだよね、ということで、出張先近くでランチのお店を散策しておりましたら、こちらのお店を発見しらました。いわゆる立ち食いスタイルが基本で、丸椅子に座る席もありました。2回席もありました。 きつねうどんと心に決めていましたが、入り口すぐに天ぷらが鎮座しており、手がついついかき揚げをつかんでしまいました。 結局、かけうどん・かき揚げでお会計。だしベースの透き通ったおつゆで、関東との違いを感じました。どちらも美味しいですよね。うどんには関西風の方があうのかもしれません。ごちそうさまでした。次回こそは、きつねうどんをいただきます。お値段もおてごろで、さっと食事をすまるんはお勧めです。
暑い日には冷たいうどんでさつぱりと場所がらお昼時にはサラリーマンの皆さんが大勢居られますが回転速いのてほぼ待たずに頂けます。日替わりお昼セットがリーズナブル。
そんな低価格で文句を言うべきではありません。 味は平均以上です。 お腹が空いている場合は、他を探す必要はありません。ここでお勧めします。 温かいうどんの方が美味しいです。
早朝の慌ただしい時間にサッとうどんを引っ掛けて出られるので重宝してますうどんそのものは「普通」、取り立てて騒ぐほど美味いわけではないけれどそれなりに美味しくいただけますそれに「讃岐」を騙っていないのも良い、某香川の地名を冠した似非讃岐みたいな欺瞞の商売をしていないのは好感度高い価格も昔よりはかなり高くなってしまったけれど、それでも比較的お安く食べられるので嬉し限りです。
うどん美味しかった、量は女性向きにぴったりな量です。店内は少し汚めですが、うどん美味しいので帳消し。リーズナブルだし、すぐ食べれるし、おすすめです。
今どきかけうどんが210円(税抜)で食べられるお店関東から来てる自分にはダシもしっかり聞いてて美味しいうどんの麺自体は普通言うか腰がない感じカウンターと椅子席もあるので座って食べれます。
讃岐うどん系チェーンが流行る中、いわゆる大阪うどん系譜になるのだろうか。好みはそれぞれだけれど、つるまるの肉うどんは出汁と合わさった時の味の調和性が好き。取り放題の天かすはだいたいコンディションがよいので多目にトッピングして一味を振れば立ち食いにしてはもったいないくらい美味い。
7/3(日)12:30過ぎに訪問。比較的空いていたので、立ち食いではなく、椅子に座ってゆっくり食べることが出来ました。わかめうどん(並)と鶏のささみ天で450円、安いですね。わかめうどんのワカメが美味しい。しかも、うどんが見えなくなるほどたっぷり入ってます。ワカメがスープを吸うので、スープも多めです。たんぱく質は鶏のささみ天で取ります。ご馳走さまでした。お水とお手拭きはセルフですが、お手拭きがあるのは本当に有難いと思います。
セルフ形式の饂飩店。関西のすっきりした味わいのお出汁でコシのある饂飩が食べられます。饂飩に野菜かき揚げとおにぎりで600円以内と安価な上、味も良いです。ただ今回はお米の水加減を間違ってしまったのか、おにぎりがベチャベチャでした。でも味は好きなので、また通うと思います。
名前 |
つるまる饂飩 土佐堀店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6225-2606 |
住所 |
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目13−10 住友成泉ビル |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

朝うどんは鶏めしをセットで400円程度でいただけます。この美味しさで400円程度なんて、朝から幸せになれます。ご馳走さまでした。