ミシュラン認定の湯葉御膳!
白寿庵の特徴
完全予約制の湯葉御膳は品数が豊富で満足感抜群です。
新鮮な豆腐は醤油なしでもそのまま美味しく楽しめます。
ミシュランガイド2021に掲載された隠れ名店、白寿庵で至福のランチです。
ググって見つけたお店。メニューは『湯葉膳』のみで、湯葉三昧なお食事でした。湯葉の餃子が特に美味しかった❤️お豆腐が大好きな友達も大満足してました(笑)ランチにしては少しお高め⁉️まっ、たまには贅沢ランチも有り…✌️
6月3日12:30いぶきの里宿泊の道中で以前からお伺いしたかった豆腐料理の『白寿庵』さんで昼食『湯葉御膳』(要予約)をいただきました。【刺身湯葉】生湯葉がトロトロで甘く濃厚で大変美味しくいただけました♥♥【桶だし豆腐】豆の風味が期待していた程ではなかったかなぁ〜【鰹節の佃煮】SDGsメニューいける!!【揚げだし豆腐】熱々ふぁふぁで美味しくいただけました。出汁が美味しい!!【揚湯葉・揚餃子】パリッパリッの湯葉板揚げと湯葉餃子。揚げると香ばしくて大豆の味が濃縮された感じで大変美味しくいただけました♥♥【湯葉の酢の物】戻し湯葉の?歯応えが良かった!!大変美味しくいただけました♥♥【湯葉蕎麦】出汁がおいしかった!!蕎麦に模した湯葉に食感的にややむりがあるようにも思われました………【肉巾着煮】出汁が滲みて大変美味しくいただけました♥♥【豆腐・油揚げの味噌汁】パシパシの油揚げは違和感がありました……??【自家製豆腐の杏仁豆腐】甘すぎずさっぱりして美味しくいただけました。○大豆本来の旨味と甘みのある湯葉料理を大変美味しくいただけました♥♥○客応対の感じが大変良いお店だと思いました!!○駐車場は道路を挟んで真向かい手前より3台分。
平日の開店11時、予約をして来店。並ばずに席につけました。小鉢が沢山並んだランチでした。白米以外の料理には、豆腐か湯葉が使われていて美味しかったです。特に生湯葉の刺身、湯葉の揚げ物も美味しかった。
湯葉御膳を頂きました❗️昼ランチ限定10食1650円品数が豊富で美味しかった店の前に駐車場あり 3台。
豆腐と湯葉を使ったおかずをたくさんいただける至福のランチでした。とくに「湯葉の刺身」がとろとろで好きでした。
土曜日のランチに伺いました。数量限定とのことで、予め電話をして予約を入れてから伺いました。ランチは湯葉膳(¥1
久世で昼ごはん処を探していると、ミシュランプレート格付けのお店を発見。一日限定数だという湯葉膳を、当日予約でギリギリ頂きました!手作りとうふ店の作るとうふ料理とのことで、そのメニュー品数は多種多様!いっぺにこれだけ味わえることは、そうそうありませんな。ビールか日本酒が欲しいところだが、アルコールを置いてる気配はないので、おいしいお茶でいただきましょう。全部おいしい!中でも刺身湯葉が気に入りました。今日は運が良かった。
桜を見て帰りに寄らせていただきました。どの料理もとても美味しくて豆腐ってこんなに美味しいんだと改めて感じさせてもらえました。生湯葉も揚げ出し豆腐も絶品でお店の方が料理の説明をしてくださったんですが愛情もって作っていらっしゃる想いがとても伝わりました。
真庭市の豆腐屋さんの完全予約制1日10食限定の湯葉御膳‼️豆腐は、醤油なしでそのままどうぞって言われてびっくりしてたけど、出来たての豆腐で、水に晒してないから大豆の味がすごく濃厚で醤油なしでも美味しかった🤣人生初食べた湯葉の刺身は豆乳の自然な甘みと独特な食感🤣巻き湯葉は鶏肉のミンチとお野菜にらお出汁がたっぷり染み込んでて旨みたっぷり🍴湯葉の餃子は珍しい湯葉の皮を使った餃子で皮が普通の餃子よりサックサク🤣最後のデザートも豆乳から作った杏仁豆腐で杏仁の香りがよく美味しい🥰真庭市は色んな地域に根付いた料理があって新しい発見できて楽しい✈️
名前 |
白寿庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-42-0228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

豆腐を食べるとフワッとした食感( ゚д゚)ハッ!刺身湯葉を初めて🔰食べて美味しくてビックリw(°o°)おかずの種類も豊富(✯ᴗ✯)とにかく美味しすぎて直ぐに食べてしまいました。主人のキャラが独特でやられました(笑)