古民家で楽しむ至福のランチ。
早島町 いかしの舎の特徴
昔ながらの古民家を改装した趣のあるお店です。
限定5食の柔らかいハンバーグが特に美味しいと評判です。
庭が美しく、静かな時間が流れる空間で心が癒されます。
昔ながらの古民家を改装した趣あるお店和菓子とお茶からランチまで色々丁寧な接客に料理も美味しくオススメです。
古いお屋敷を改装したのか。看板まで出ている広い駐車場。呉服店の撮影会もあり。清潔な店内はゆったりと席が配置。ランチはドリンク付き、玉ねぎとトンカツを出汁と卵でとじた普通のカツ丼。1210円。
古民家で風情があって素敵でした。のれんがかかている入口から少し奥に入ったところにカフェ?があり2階に、和室に、部屋もたくさんあるようでした。鎧兜着けて楽しむ部屋もあり面白いなと思いました。食事はハンバーグ、鳥の天麩羅、鰆の魚から選ぶようでした。プラスで、ドリンク、ケーキなどもありました。古民家楽しんできました。
ランチで利用しました。古いお屋敷をカフェに改装していて、建物やお庭を楽しみながら食事や喫茶が楽しめるようになっています。お昼で一階が混んでいたので二階に通して貰ったのですが、二階は静かで落ち着いて食事を楽しむことができました。日替わりランチはお魚とお肉のいずれかが選べるようです。あいにくお魚が切れていたので、お肉を注文したところ、美味しい肉豆腐で大当たりでした。副菜も一品一品がとても美味しくて、形ばかりのカフェ飯じゃなくて、ちゃんと食事を楽しめるお店でびっくりしました。店員さんの接客もとてもよく、楽しいランチの時間を過ごすことができました。会計はpaypayに対応していて便利でした。駐車場はお店の南側に20台程度停めることが出来るスペースがありますので、そちらを利用すると良いと思います。
庭がキレイ。古民家のカフェ。落ち着く。
コーヒーセットとても美味しかったです。景色も素晴らしく落ちついた一時を過ごせました。
静かな時間の流れる空間でした。
入店時に「ご新規のお客様ですか?」と訪ねられてますが(先に連れが入店してるか?新しいテーブルに着くかどうかが知りたいって意味)人によっては初めての来店か?の意味にとるのではと思いました。何度か来店してこの言葉をかけられたら良い気持ちがしない(勿論誤解なのですが、)と感じました。
この日は限定5食のハンバーグを食べました柔らかくおいしかった小鉢たちは体に良さそうな感じプラス200円してコーヒー紅茶などつけれます支払いでPayPayつかえました!パフェやケーキも美味しそうでした。
名前 |
早島町 いかしの舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-483-1243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチタイムに友人と行きました。子供連れの外食で悩むのが、多すぎて食べられないこと。高い金払って残すの悲し過ぎる。定食頼むと自分の分も残す私しては、ここは、お手軽定食550円❣️嬉しい❣️子供はカツ丼定食やカレー定食を食べて、やっぱり残すので、私が食べます。綺麗な和風庭園を見ながらストレス発散、よい秋日和です❣️お手軽定食は、おにぎり2個、2つの小鉢、インゲンの煮浸しとひじき煮、きちんと美味しい。味噌汁も美味しい😄カブの漬物も全部美味しい😋日本を感じる素敵な建物と庭、月曜日でも祝日はあいていて使いやすいです。