絶景広がる桃太郎神社の高台。
貝殻公園 見晴らし広場の特徴
登ると広がる絶景が魅力で、鳥たちも楽しめます。
『桃太郎神社』と『五色園』があり、思い出の場所となるでしょう。
途中の道のりが面白く、登り口の看板が見つかる楽しさがあります。
たしかに見晴らしが良いです。ここは手入れをしているようでした。
いい見晴らしでした鳥も25匹ぐらいいました。
桃太郎神社、五色園思い出した。ただこちらのはセメントの螺鈿というか、貝殻が綺麗にはめ込んである。椅子にまでタニシやサザエのフタのような物が並べられ、署名も貝で徹底している。作った方の逸話が彫られた碑が興味深い。廃墟感はあるが、日差しが明るく陰気な感じはまったくない。桜公園のように今も手が入っている感じではない。
眼下には豊浜漁港.海釣り桟橋が見えて、見晴らし良好です、秘密の慰霊碑もありました…高台は昇降禁止になってました。
以前から気にはなっていたけど、ここまでの道のりが分かりにくかったので諦めていましたが、思いきって公園の麓を散策していたら『貝殻公園登り口』の看板が出ている坂道を発見できたので、今日辿り着くことができました。人気のない荒れた廃墟的な場所かと思い込んでいましたが、草も刈られ清掃が行き届いていて、景色もすばらしく、貝殻で飾られたオブジェもなかなか見応えがあり、来てよかっなと思いました😄
景色が良い! トンビがたくさん飛んでる激坂だが見る価値はある大砲を模してる貝殻作品がある。
名前 |
貝殻公園 見晴らし広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供にも登れる程度の山道(参道)を登ると、頂上に広場があり、神社があります。元々は景色も良かった様に思いますが、木々が伸び草が茂って、見難くなってます。台風?大雨?被害か、山道(参道)に落ち葉や枝が多くあり、草木が茂り、歩き難くなっています。整備されれば景色の良い広場だと思います。