イタリアン×ラーメンの絶品体験。
らぁ麺 十六の特徴
雰囲気はお洒落で、外観からはラーメン店とはわかりづらいです。
十六らぁ麺はイタリアン系ラーメンで、特に海の幸トマトらぁ麺が絶品です。
脂っこさのない赤みのチャーシューが魅力で、残さず食べることができました。
基本となる十六らぁ麺950円をいただきました。2人席1つ、3人席1つ、カウンター4席のお店です。スープのだしが薄いと感じました。塩味だけは最初から最後まで一貫して強く感じました。麺は小麦粉風味を生かした麺のようでしたが、あまり小麦粉風味は強くなかったです。トッピングの肉味噌のようなものを溶かすとまろやかさと旨みが増しましたが、最後まで塩味>うまみでした。薄切りのチャーシューは美味しかったです。特に脂身が美味しかったです。何となくですが、ポルチーニ茸の風味が鼻に抜けたように感じました。
一言で言うと「薄い」味も深みも…変わり種系らしいけど、ベースがこれじゃ…ベースって大事ですよ?トッピングして完成するとか、それはベースではないです。肉味噌みたいなのもスープに合わない、雑味でしかない。全然mariageしてない…他のも食べたいって思えなかった。
初めての訪問でしたが、いきなりトマトラーメンをいただきましたイタリアンベースに賛否有るかもしれませんが、塩味が表に主張しない優しい味わい、わたくしには絶品かと。
バジルバターとしっとりとしたハム、個人的にちょうど良いゆで卵に感動しました!とても丁寧な味わい。イタリア料理?のような初めての感覚で女性は特にハマる人が多いと思います。美味しい!
とても美味しかったです!バジルがいい仕事してました!味の表現は上手く出来ないですが、ランチのときにラーメンかパスタで迷ったらドンピシャのお店。最後まであっさりお上品でした!
海の幸トマトらぁ麺を頂きました!酸味があり、おいしいです。駐車場はありません。
写真の十六ラーメンは星2つのコンソメラーメンでしたが他のメニューが気になるのでまた伺います。
とても美味しかったです。十六ラーメンという看板メニュー?を頂きました。トッピングはしていないです。スープは少しイタリアンっぽい風味で見た目よりあっさりで飲みやすく飲み干しました。麺はストレートでこちらも美味しい麺でした。ネギは噛むとシャキシャキ感があるしっかりした歯応えで、チャーシューも大きく美味しかったです。味玉はしっかり味が付いてて柔らかく美味しかったです。海苔とそぼろもいいアクセントでした。替え玉もあるみたいなので沢山食べれる人にも向いてるかと。僕は好みの味でした!駐車場が無いので徒歩かコインパーキングに停めてくる事になります。パーキングはだいたい200円くらいで済むかと。店内は小さめなので大人数だと入りにくいかもです。味も良く店内の雰囲気もおしゃれで店主の方も丁寧でしたので星5にします。駐車場が無いのがネックですが都内とか無いのが当たり前なのでまぁ気にしないって感じです笑食後の感想言いながら近くのパーキングまで歩くのも楽しみの一つになるかもですね。
市街地に佇む小さいながらもお洒落なラーメン店。基本的なラーメンとは一風変わった造りで、あっさり目の味わいだが、スープが非常に奥深く、手の込みようがわかる。あっさりが好きな方や女性におすすめしたい優しい味わいです。一通り頂いた感想としては、まずは味噌・塩などを味わい、その後に基本の『十六らぁ麺』を食べるのがお勧め。また、こちらの『替え玉』は『替玉』『和え玉』とも違う、しっかりと調理したもので、麺を最大限活かした食べるべき逸品。店内料理写真が『十六らぁ麺』『ぴり辛鶏豚卵』のみなので、こちらにそれ以外の現在提供中の品と、券売機の写真を上げておきます(鶏塩から右の順に)。ご参考に。
名前 |
らぁ麺 十六 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

カウンターがたぶん4席、テーブルは二つありましたが2人席と3人席です。十六らあ麺と味玉注文、らぁ麺はあっさりとした味でした。