女将のおもてなし、海老フライランチ。
たぬきの特徴
庶民的な雰囲気で、逆らえない女将さんが魅力です。
日替わりメニューで、訪れる度に新たな美味しさを楽しめます。
看板も暖簾もない隠れ家的店舗が、昔ながらの魅力を感じさせます。
女将さんには逆らえない!450定食ありがとう!
このコスパ、感謝しかないです。ありがとうございます。
庶民的なお店です。おふくろの味って感じで、ボリューム満点。お値段も良心的。お会計をしようとしたら女将さんが「足りましたか?」と。「お腹いっぱいです。値上げしないんてすか?」とお聞きしたら「しかたがないわね。でもみなさん来てくださるから」と笑顔でおっしやいました。メニューは日替わりらしくおそらく毎日でも飽きないと思います。
約20年ぶりに訪問しましたが、当時と変わらない値段で美味しいランチを頂けました。支払い方法も変わらず一種の哲学を感じます。
暖簾も看板もない店。ランチは定食一種のみ。客が入店したようすを見て店主さんが食事の支度を整え始めるので、着席して黙って待ってればOK。5分ほど待っているとお茶とおしぼりと共に本日の定食が到着。いい感じ。田舎風というか気取らない味で悪くない。卓上にはお漬物など御飯の友がいろいろ備えてあったけど、おかず充実してたから使わずに済んだ。お会計はカウンター上に千円札や小銭が無造作に置いてあるので、客がランチ代金450円をそこに置き、お釣りが必要なら持っていくセルフ会計システム。客とお店の信頼関係、協力関係で成り立っている店。暗黙のルールがそこにはあった。(2019/06/22 訪問)
ランチのみ営業日替わりのみお母さんがひとりで営業さているのでメニューは日替わりだけです私のいった日は、海老フライでした。漬け物は、テーブルに置いてあるのを食べていいみたいです。
名前 |
たぬき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-454-2420 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

外で昼食をとる時に利用させて頂いています。一見、営業してるかしてないか分かりません。店の前に自転車があれば、やってます。基本木曜日休みです。店に入り、席につくと食事が御膳で出てきます。食べ終わったら、御膳をカウンターに返して、お代をセルフで置いて帰ります。家庭的なメニューで基本週替わりメニュー。値段もむかしから据え置きで本当に感謝感謝です。魚料理が出ると私は嬉しいかな。値段以上の満足です。