札幌ドームで楽しむ無料遊具。
大和ハウスプレミストドーム キッズパークの特徴
札幌ドームの屋内で、天候を気にせず遊べる場所です。
子供たちが楽しめる無料の遊具が揃っています。
開放感あふれるスペースで、見晴らしも良好です。
お天気関係なく無料で遊べるからお財布に優しいところ。
子供達が室内で楽しく遊べるのがジィジとバァバは助かる。
サッカーや野球の試合などが無い日であれば、入場も利用も無料という事だけに言及すれば☆5で良いと思います。当然ですが、公園遊具と同じで親の監視下において利用するのが原則です。屋内だから天候に左右されず、すぐそこにキレイな水洗トイレもあるのだから、私は☆1にする人の気が知れません。飲食物も持ち込みできるので、コンビニのおにぎり持参だと半日は遊べます。ただし、試合中に託児できる施設と思って訪れたらガッカリします。例えて言うなら、ダンナのスポーツ観戦に連れてこられた乳幼児連れの奥さんが避難できる場所、とでも言いましょうか。当然、試合中だと飲食物の持ち込みも制限があると思います。ファイターズが出ていく話で悪く言われることの多い札幌ドームで、流石は市の関連する施設と言える部分と思います。悪用は厳禁ですが、利用価値を分かった上での利用は、絶対に損はしないと思います・・・無料で使えるのですからね。
私が日本にいたときに私が中国にいたと思ったので、私は不調を感じました。彼らは犬を販売していません!(原文)I was disapointed as I thought I was in china when i was in japanthey dont sell dog!!!
ドームの中にあり見晴らしが良くとても開放感があります、しかし広すぎて落ち着かないのか息子は全然遊びませんでした。入場無料です。
札幌ドームで試合やイベントが行われていない時なら、だいたいは利用可能な無料の子どものための屋内遊具施設です。屋内の複合遊具としてはかなり立派なもので、幼稚園〜小学生中学年くらいまで遊べると思います。夏休みや冬休みなどには、平日もなかなか盛況です。複合遊具がメインですが、子ども向けのアニメが観れるモニタや、トイレ、乳児用のベビーコーナーもあります。試合のある時は、もちろんチケット代はかかりますが利用可能なので、試合観戦に飽きてしまった子どもを遊ばせるには最適かと。いちおう係員さんは常駐していますが、託児や見守りのサービスまではしてませんので、あくまで保護者の責任と監視のもとで遊ばせることになっています。
名前 |
大和ハウスプレミストドーム キッズパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-850-1000 |
住所 |
〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘札幌ドーム 屋内3階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日ハムがなくなっていくことがなくなった。坂が急で地下鉄からも遠く、いよいよ行かない。