月寒で実現、木の温もり。
竹内建設㈱の特徴
新築二世帯住宅の契約をしたお客様が満足しております。
R+houseの家づくり勉強会を開催しており、参加者が多いです。
月寒地域に根ざした竹内建設で土地探しのお手伝いを承ります。
営業電話が苦手でメールで対応してくださるメーカーを探していたところ、こちらが快くメールでの質問に答えてくれました。この度初めてお会いしたのも後学のために気軽にきてくださいと言ってくださって行ってみよう!と思えました。まだまだ持ち家を持つことに腹をくくれていないこの段階で、実際にかかるお金やスケジュールなど丁寧に答えてくださり本当に感激でした。お金がいくらでもあれば絶対タケウチさんで建てたい!と思いました。もうしばらく資金計画や自分たちの身の丈を考えようと思いますが、これから新築やリノベーションをお考えの方にはぜひおすすめしたいと思います!
竹内建設さんで新築戸建てを建築中です。土地探しからお世話になっています。担当の方々は、私たちの意見・要望に親身に耳を傾け、理想の家を叶えるために尽力して下さいます。もし、ハウスメーカー選びで悩んでる方がいましたら、まずは竹内建設さんにご相談することをオススメします🙂
こちらで家を建てました。三角屋根に憧れ自分らしい家づくりができました。営業担当者様が親身になってくださり、細かいところまで1つ1つ気にかけていただきました。設計も女性の方で細やかな配慮があり、こちらの要望を取り入れた動線、収納重視の白と木の温もりを基調としたナチュラルテイストな素敵な家になりました。ありがとうございます。
私は築18年の4LDKマンションに住んでます。今回、竹内建設さんにリノベーションを頼みました。私には、自宅をこの様にリノベーションしたい、というイメージは有りますが、具体的にする方法などは全く分からない素人です。竹内建設さんに自分のイメージを伝えると、それを的確に把握し、実現してくれました。マンションのリノベーションなので、周囲の人達に不自由をかける事になりますが、その点についても竹内建設さんは全世帯に挨拶してくれました。お陰でクレームが出る事なく工事を終える事が出来ました。工事費は私の想定内に収まりましたし、工期も少し短く終えてもらいました。今は、とても満足して住んでいます。本当に、素晴らしく頼もしい建設会社に頼めたと思っています。
竹内建設さんの家づくり勉強会に参加し、その後R+houseのお家を建てて頂きました。たまたまInstagramの広告で見つけた勉強会でしたが、内容はとてもわかりやすく、なるほど!と思うことが多かったです。なによりスタッフさん達の対応がとても良く、他会社で信頼できる営業さんと出会えず悩んでいる時だったので、皆さんの温かさに安心し家づくりをお願いしたいと思いました。たくさんわがままを聞いてもらい、トラブルにも早急に対応して頂いて感謝しています。この度新しい家族として子犬をお迎えました。毎日たくさん走り回っています(笑)これからこのあたたかいお家と共に楽しく暮らしていきたいと思います。今後とも長いお付き合いをよろしくお願い致します。
木の温もりを感じられる家に住みたいと思い、土地探しから竹内建設さんにお世話になりました。建てたい家のイメージが合う方には全力でお勧めできる住宅会社さんです。デザイン面・機能面で満足の行く家が建ったことはもちろん、担当営業・設計・現場監督さんをはじめスタッフの方々の対応コミュニケーションが良く、各工程を楽しみながら進めることができました。諸々難しいリクエストに応えていただきありがとうございました。これからもアフターサービス等でお会いできる日を楽しみにしております!
月寒地域に根差した建築会社。地元ではかなり有名で評価もかなり高いです。リフォームや不動産、終活セミナーとか幅広くされてるイメージ。一度モデルルーム行きましたが、衝動買いしそうになりました 笑。
ウォーキング途中ので通るリホーム会社。
建設業(原文)建設業大手。
名前 |
竹内建設㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-375-518 |
住所 |
〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒東1条18丁目1−35 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

竹内建設さんと新築二世帯住宅の契約をしました。4社ほどお話を聞きましたが、営業の方の話し方や知識量が他の会社さんとは段違いで、「ここで建てたい!!」と思い竹内建設さんに決めました。二世帯住宅を建てるにあたり、土地の使い方や間取りの制限がある中で、担当営業さんと設計士さんが丁寧かつ親身に様々な提案をしてくれました。会社全体の雰囲気がアットホームかつ良い人ばかりで、これから色んな仕様を決めていくのがとても楽しみです。新築住宅を検討していただいている方にはぜひ一度行ってみてほしいとお勧めできる会社さんです。引き続き宜しくお願いいたします。