美観地区の珍しい辛口酒、萬年雪を堪能!
森田酒造場の特徴
倉敷美観地区に位置する酒蔵で、外観がすてきです。
明治42年創業の蔵元で、こだわりの辛口萬年雪が人気です。
七段醸法で造られた手造りの麹が特徴的で絶品の味です。
舟形でモロミを自然ろ過する古来から日本酒づくりに注力されている蔵元です。店頭では販売はされていませんので、お隣の「平翠軒」で購入できます。加水しない激辛タイプはお試しをお奨めします。
造り酒屋で販売や試飲は行っていない。事前に見学の申し込みをすると試飲もできるらしい。お酒はお隣の平翠軒で買うことができる。
倉敷美観地区内に酒造さんがあるとは知りませんでした。杉玉が目印です。中に入ると造っているお酒が置いてありますが、酒造さん自体では販売はしていないため、ここでいろいろ説明を聞いたりして自分好みのお酒を見つけて、隣接する平翠軒に案内され購入できました。今の季節にぴったりの「萬年雪秋上り吟醸 頂辺(てっぺん)」を購入、岡山のお酒にしては辛口でしっかりしたお酒で、吟醸ですが燗にしても美味しく飲めましたよ。
森田さんのお酒「萬年雪」。また飲みたいな。平翠軒はまさにご馳走の宝箱。関東に住んでいる人はそごう横浜店に行きましょう。珍しい酒の肴や食材、調味料に出会えます。あかひら、赤鶏炭火焼、カニーノオイル、バザコッパがお薦めですよ。
こだわりの美味しいものならこのお店。社長のこだわりが詰まっています。
雰囲気がいいです お酒もおいしいです。
サイコーサイコー。
明治42年創業。美観地区で唯一の酒蔵。甘口のお酒が多い岡山では、珍しい辛口で人気の蔵元。[萬年雪 超辛口 激辛/500㍉㍑¥801]手造りの麹で醸したお酒。これは、七段醸法という非常に特殊な醸法で造るので、これが1番辛い。香りと喉にかかる感じが、山廃にちょっと近いような酒飲みにはたまらない味。[萬年雪 未搾り酒 荒走り500㍉㍑¥1.358]も美味しかったです。
ブラタモリで知りました。
名前 |
森田酒造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-422-0252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

外観がかなりすてきな酒蔵さん。