新しいケーキ屋さん、さっぱり生クリーム。
ケイクナチュール芦屋の特徴
フレジェの味わいが絶品で、甘さ控えめが魅力です。
オシャレな建物で、周囲の目を引く存在感があります。
コロナ禍にオープンした話題のケーキ屋さんです。
友人のお勧めで伺いました。ショートケーキ甘さ控えめで本当に美味しかったです。種類も多く迷います。お値段も買いやすい。焼き菓子もたくさんあり、手土産に良さそうなセットものもありこれからも伺いたいです。席は少ないですがイートインもできます、駐車場はありません。
このクチコミはフレジェのみの評価です。たまたま通りがかって覗くとフレジェがあったのでイートインしました。フォークを入れるとホロッと崩れる程良い固さの生地で、クリームムスリーヌもしっかりした固さで好みのフレジェでした。バタークリームベースのケーキはこれだけで他のケーキはフワフワスポンジに生クリームのケーキでした。
コロナ禍の2020年の春にオープン、いつも人で賑わっているなぁと気になってました。店舗が入っているオシャレな建物は「浜町テラス」というらしく、1階はケーキ店で上階はフリーのコミュニティスペースなんだって。システムはよくわからんけど、上から下まで全部お店だと思ってた私。この日はケーキ2点をテイクアウト。明るい雰囲気の1階店内ではイートインもできるみたいでした。関西各所で洋菓子作りを学んだというパティシエの信念は、自然で上質な材料のみで作るお菓子。確かに。砂糖の甘さだけに頼らず、素材の良さを最大生かした優しいお味だった。老若男女問わず、誰もが美味しい!好き!と思わずにはいられないやつ。鉄板の「いちごショートケーキ」と、季節限定のフルーツタルトを購入。どちらも500円以下と買いやすいお値段でした。ケーキ好きの間ではもう評判になってるから、早めの時間に行くのがベター。
オシャレで変わった建物ができ、何のお店が入るのかと思っていたら、案の定ケーキ屋さんでした。ケーキ激戦区芦屋、新しいお店はできるが、消えていく店も多い。隣の西宮市が戎さん以外に人を集めるにはどうするか考えた。アンテノールの工場が西宮にあるので、ケーキの町として売り出そうとしましたが、隣の芦屋市が人口当たりで日本一ケーキ屋さんが多いと判明。そのアンテノールの本店は阪神芦屋駅前です。チーズケーキをお店でいただきました。コーヒーも美味しかった。
生クリームは甘すぎない感じでとても食べやすくて美味しいです。季節のフルーツタルトなどもいつも入れ替わりあるのでいつ行っても飽きません。何よりモンブランは他にはない食感でオススメです。今回はイチヂクのタルト、シャインマスカットのケーキ、コーヒーロール(ゆげ珈琲さんのを使用)を購入しました。
まだしばらくは、イートインできないみたいです。クリームは、美味しいなぁと思いました。タルト生地は、薄くて硬いクッキーみたいなタイプなので、個人的には、あまり好きではなかったです。
五月に出来た新しいケーキ屋さん美味しいですよ。
名前 |
ケイクナチュール芦屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-35-3310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ロードバイクの休憩で寄らせていただきました。サイクルラックはありません。またお店の北側は駐輪禁止スペースで南側に駐輪スペースがあるので自転車の方はご注意ください。テイクアウトが主体のケーキ屋さんです。イートインスペースが8から10席程度ありましたのでそちらで利用させていただきました。ショートケーキとカフェオレアイスを注文しました。ジューシーな苺がぎっしりで生クリームもさっぱりしていて好みでした♪おかげさまで良い休憩ができました。ありがとうございました!