アランシャペル出身の美味しいフレンチ。
芦屋次郎の特徴
アランシャペル出身の小久江シェフによる、こだわりのフレンチ料理です。
隠れ家的な白壁の入口が、おしゃれな雰囲気を醸し出しています。
カウンター6席のアットホームな空間で、特別なひとときを楽しめます。
大先輩のお店です。アミューズからデザートまで全部美味しい😋🍴💕芦屋駅からも近くてまた 行きたいです。
地元で人気の有名なFrench屋さん!こじんまりした小さなお店。お客様一人一人大切にしています。食材を活かした素晴らしいメニュー!食べたことのないお野菜。お肉。色鮮やかで目で楽しめて舌で感じ。お口の中が奏でてていました。自家製パンもモッチモチ!ふっわふわ!今まで食べたパンで一番美味しかった!何回も来て下さっておかわりしました♡♡♡最高の誕生日を祝って頂き有難うございました!幸せなひとときを過ごせました!芦屋次郎を食べたことない方は是非とも!人気なのでご予約はお早めに!
大好きな次郎さんのお店。アラン・シャペル、代官山ラジュネス等を経た巨匠が作るフレンチは、味は勿論のこと目も楽しい。今日は偶然同僚の誕生日。5人でお店を貸し切りにしてくださいました。
知り合いのお店ですが、初めてお客さんとして来店しました。味だけでなく、シェフも面白くて素晴らしかったです!
アランシャペルの元総料理長まだまだ現役で頑張っております。
オーソドックスなフレンチ。派手さはないが美味しいフランス料理を食べれる。オーナーもスタッフもすごく対応がいいし、ほっこりする素敵なお店。
アットホームなフレンチレストランです。シェフの次郎さんのお人柄が素敵です。
素敵なお店でした。😃
先日、行って来ました。雑誌 あまから手帳 にありましたので、予約。コックの次郎さんは、ご年配です。私が食事した際は、料理が出るまでかなり待ちました。参考の上、ご予約下さいね。あ!お箸も用意されていましたので、安心です。JR芦屋 みなと銀行の一方通行を真っ直ぐ進む。ガラス張りのネイルサロンがあるので、真横。隣接している(一体化と言いましょうか)白いタイルが目印。看板はありますが、手のひらサイズ。白いタイルの扉近くに、小さく丸い金色で 次郎と(笑)見えないわ!私、探し出せずに行きすぎて、白い壁で囲われている民家?かと思い、表札が違うので、辺りを何回もぐるぐるしたわ。店内は2階にあります。白いタイルの壁が玄関で、扉を開けると、長い渡り廊下。壁には、色々な写真が飾られてあり、高級感漂う。もぅ、テーブルに着くまでとても良い雰囲気♪ただ、カウンターは、6席のみ。目の前で調理されますが、とても遅い💨💨 一皿が出るまで、15分待たされて、次の一皿も15分待たされたわ。だされた一皿は、どれも美味しかった☆☆☆☆☆
名前 |
芦屋次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-35-8203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

白壁を押して入ってくださいとのことです☺ ぱっと見てわかりにくいですけど、今度友達つれて一緒に行きたいと思っています✨