狸小路で味わう、極上ヒグマ料理。
ジビエ居酒屋 tabibitoキッチンの特徴
ヒグマとエゾシカの料理が楽しめるお店です。
熊肉のステーキは特に美味しく評判です。
カジュアルでオシャレなジビエ料理が揃っています。
北海道、子供の進学引越しの初日はホテル住まい。ホテルから歩いて行けるこのお店を予約して訪問。水曜日の夜19:00でしたが、来訪時には空いてる状態でしたが、じきに満席となりました。子供の希望の肉に対して、私の出した答えがジビエ。でもこれから北海道で住んでいくのならこの答えは知っておいた方がいいでしょう。第六感で選んだこのお店はまさに正解でした。サラダに始まり、メインはヒグマと鹿のステーキ。いつも食べてる豚/牛/鶏とは少し違う肉肉しい食をみんなでいただくが、どれも旨かったです。
ヒグマを初めて食べましたがとても美味しかったです。部位はモモとロースをいただきました。モモは癖がなくて食べやすく、ロースは今まで食べたことのないお肉の味がしました。個人的にはロースの方が好みです。いずれも柔らかくて付け合せのソースもお肉に合っていて素材の美味しさを引き立たせてくれます。鹿の燻製(キモとハツ)も濃厚でここでしか味わえないと思います。札幌に行く時は必ず立ち寄りたいお店です。伺ったとき満席でしたので、予約しておくほうがいいとおもいます。
とにかくヒグマとエゾシカを食べるならココです。同じ建物にいろんなお店が入っていました。獣臭は一切感じられずとても肉肉しくお酒もすすみました。
狸小路近くのジビエが有名なお店。北海道に旅行中、蝦夷鹿やヒグマなどどうしてもジビエが食べたくて探した所でこちらのお店を発見。この出会いは◎どれもこれも臭みが少なくて食べれてしまう。少しだけ、、、と思っていたが、美味しすぎて気になるものをどんどん注文。美味しさはもちろん、商品の見せ方や店の雰囲気が凄く素敵でメッチャ好き。北海道に行く時はまた行きます!!
ジビエを美味しく頂けるお店を発見したので伺いました👍熊肉のステーキは赤身か綺麗で柔らかくめちゃめちゃ美味しくいただきました👌また、心配していた臭み等など一切無し👌店員さんもとても優しく好感持てました👍
ジビエ料理を食べに行きました。ジンギスカンは食べ飽きたので、熊肉と鹿肉!小樽のクラフトビールも飲めます。熊肉はソースか塩をかけないと、熊の匂いを知ってる人は進まないかも。写メブレてスミマセン!鹿のソーセージは美味しいです。とりあえず、ジビエ満足しました。
鹿の肉は食べた事があるけど、熊の肉は北海道しか食べられないかなぁ。ヒグマのステーキと、エソ鹿のステーキを食べ比べが出来てよかったです。柔らかくて美味しかった。
ジビエ、と聞いて、もっと色んな意味でワイルドな感じを想像していたのだが、出てくる料理はカフェめしのようにカジュアルながらオシャレなモノばかりでした。店は小ぢんまりとしてカウンターもあるので、一人でも平気。いいお食事ができました。
ジビエが食べたくて行きました。シカはいろんなお店で食べてますが、ヒグマは初めてです。元々ステーキやローストビーフ系の料理はあまり好きではなかったのですが、とても食べやすく、おいしくて感動しました。ヒグマ肉とエゾシカ肉のステーキ、スモークハムのサラダ、シャケ皮のチップス、ピスタチオのアイスを頼みました。普段は胃弱で少食の私でも一人でペロッとイケました。カクテルはどこにでもあるメニューですが、甘すぎないからか、とても飲みやすかったです。店員さんも愛想がよく、いろいろわかりやすく説明してくださり、かんじのいい人でした。行って良かったです。
名前 |
ジビエ居酒屋 tabibitoキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-206-9946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何年か前に行きとっても美味しかったので久しぶりに行きました。前行った時より熊肉の臭みもあり、接客もえ?って思うことばかりでびっくりしました。以前行った時のほうが接客もよかったのでかなりショックでした。予約していったのにな…と帰り道少し悲しくなりました。予約していた席があまり良くなかったのもあり、もう行かないかなと感じてしまいました。通路が狭いのもあり店員さんとお客さんがそこでたまって話などされたらトイレすら行けないし、帰ってきても座れないな…と思うこともあり改善していただければと思います。