とんかつの名店、豚カツの宝。
あしみの特徴
知る人ぞ知る、ますいやで修行したシェフが作る絶品とんかつ店です。
お昼の定食は少しレアな豚カツで、独自の美味しさを楽しめます。
カウンター5席のみの狭い店内で、まったりと過ごせる特別な時間が魅力です。
人生で数々の「とんかつ」の名店や食べログ百名店で食して来ましたが、ここが一番好きかも。とんかつの「火入れ」からサラダのドレッシング、ご飯や味噌汁に漬け物まで、店主のこだわりが随所に感じられるお店です。『特上ヘレカツ』の中心部はシャトーブリアンなのに こんな値段で良いのって感じ。特にビックリしたのが『お味噌汁』。料理専用に醸造した「みりん」に似た芳醇甘味な熊本のお酒『東肥 赤酒』を足すことで、ほんのり甘みを感じる美味しさが秀逸。最後に提供された『ほうじ茶』も京都辻利まで買い出しに行くほどのこだわりようがすごい。今は知る人ぞ知る名店って感じかもしれませんが、クチコミで人気が広がり 近いうちに「食べログ百名店」に選出されるはず…
自分はInstagramから見て初めての訪問でしたが…やはり噂通り味は裏切らない(^^)とても 美味しかった!塩の種類も多くて七変化する 特上ヘレカツ定食を注文🥰柔らかくてジューシーでかなり美味しかった!!お味噌汁も付いてくるのですが 九州と信州の特別なお味噌汁でもう幸福\u0026口幸w謎のふりかけこれも激ウマ🐎これは通いたくなります。カウンター5席しかないですが食べれた人はラッキーかな!!とても 美味しかったです🩷ごちそうさまでした。また行きます!
お昼の定食をお願い。(24.11.1)¥1100豚カツが とても柔らかく うま味のあるお肉に驚きました。サクッと きれの良い揚がりで本当に美味しかった。サラダのドレッシングは甘さのある味付け(白味噌が入ってるのか…?)で これはこれで 美味しい。店主も 丁寧に明るく対応してとても良いお店でした。
少しレアな感じで出てくる豚カツ屋さん好みが分かれると思います。私は、レアな感じが思ったほど好きではなかったです。塩がいろんな種類から選べる点は高評価店主さんはご挨拶が素晴らしく、全部食べたら、綺麗に食べていただきありがとうございますと言われました。近くだったらたまに行くかもだけど、駐車場がないのが痛い。
門真運転免許センターから第二京阪にかけての辺鄙な場所あるとんかつ屋。車で寄ったが初見では所在を見落とすくらい。駐車は徒歩1分程のコインパーキングへ店主は20年程今福鶴見にあるとんかつ老舗「ますいや」で責任者をされていて、5年前に独立して自宅兼のこちらで店を開いたとの事特上ロースカツにご飯中サイズを付けて1859円を注文。注文から提供までの時間はかなり早い。鹿児島産茶美豚を使用で程よい柔らかさと脂具合でなかなか旨い継ぎ足し油にこだわっているようで衣の付きは抜群でした。衣付きは大阪トップクラスやないかな【再訪】祝日晩に前回から約1年ぶりに妻を連れて訪問。私が特上ロースカツ1650円にご飯中209円を妻が特上ヘレカツ1450円にご飯小165円を、それと2人分け分けで貝柱のクリームコロッケ440円と海老フライ1尾550円を注文2度目を食べてみてそれなりのとんかつの評価。初回ほどの評価は出来ず。まだ猛暑日前後が続く毎日だがクーラーかけずに小さな卓上扇風機だけでは暑すぎる。食事が地獄だった。
カウンター5席のみの小さなお店。駐車場はないので、近所のコインパーキングを利用。気のいい店主の揚げる特上ロースとんかつ(1
あの豚カツの名店、ますいやさんで数十年修行されて独立されたお店。カウンター5席で門真運転免許場近くあり、高級豚カツが多い中リーズナブルでめちゃくちゃおいしいー!!サラダにかかってるドレッシングはますいやさんの味でこれがまためちゃくちゃおいしいー!!
店内はカウンターの5席のみ。店主さんがおひとりでされています。お昼の定食は1
めっちゃオススメです!お茶・漬物・味噌汁・サラダ・ご飯・とんかつ全てにこだわりを感じとれます。このクオリティでお昼のとんかつ定食1100円は安いです。店主お一人営業ですが接客も丁寧で気分良く食事できました。また行きます!
名前 |
あしみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8346-6632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店自体は狭くてカウンターのみで5席しかないのでタイミング次第では結構待ちます。店主の愛想良さと気配りはかなりあり好印象でした。昼の1100円での定食はこの値段で美味しいレアカツが食べれるのは大満足です✨画像の物はヘレカツ1430円にご飯(中)209円にしました。 中サイズのご飯でこのボリュームも中々だったので少食の方は小でいいかもしれません🍚ご馳走様でした😋また食べに行きます。