赤穂御崎で味わう、絶品牡蠣グラタン!
海と坂との特徴
きらきら坂に位置する、古民家を活かしたおしゃれなカフェです。
牡蠣のグラタンは特に美味しく、好評のランチメニューとして人気です。
落ち着いた雰囲気の店内で、手作りの塩キャラメルパフェを堪能できます。
きらきら坂の可愛いタイルが貼られた階段を登ると、お店があります。ランチもしているのでお客さんが多くおられましたが、何とか座れました✨️テーブルによって椅子が違ったりしてまた面白いですね。コーヒーだけのつもりが、またまたかき氷に目を奪われ🍧 2人で半分こしたら食べれるでしょ🎶と塩キャラメルとナッツの氷とオーダー。のんびり待っていると、来ました来ました🎶見るからにふわふわ♥️そして、味が濃くて美味しい♥️うんまぁー✨️氷が柔らかくて口の中でふわっと溶けていく…。中にはミルクアイスクリームも入っていて、ずっと濃厚で最後まで飽きることなく美味しく食べれました🥰とっても美味しかったです😋ランチも気になるし、また行きたいです。
【きらきら坂の有名店】きらきら坂でランチに利用。しらす丼と彼は牡蠣グラタンを注文しました。近海で採れた海の幸はとても美味しかったです!席は窓際で、きらきら坂を見渡しながらお食事を頂きました。店内は清潔感があり、青と木、白でまとめられたオシャレ空間でした。待ち時間は1時間ほどありましたが、呼び出しシステムがあり、海沿いを散歩していたらすぐでした。
初訪問!月曜日の昼時に行きました。ランチメニューは、しらすとハンバーグの2種類でした。一緒に行った友達は、ハンバーグプレート僕はしらすプレートを食べました。しらすには、温泉卵がのっており牡蠣のタレをかけて食べるスタイル。野菜も沢山あって、味も濃すぎず満足いく量でした。メニューも載せておきます。
いつも、撮影に利用している『きらきら坂』駐車場は、無料の観光駐車場。店までは、そんなに距離もありません。今回は、東京からのお客様と一緒にランチをいただきました🍽️平日、オープンと同時くらいに入店あっという間に満席🈵ほぼ、女性のお客様。店内外の雰囲気も、シンプルでレトロ感があって気取らない感じが良いですね😊『しらすと温泉玉子のプレート』をいただきましたが、温泉玉子と牡蠣醬油をご飯に混ぜると絶妙な味に☝️『いちごのドレッシング』は、ちと感動🥺美味しくいただきました。
旅行の時にきらきら坂に行きたくて立ち寄りましたあいにくの天気でしたがうっすらと青空が見える時間も少しだけありましたこちらのカフェではしらすご飯のプレートと牡蠣のグラタン、デザートには塩キャラメルのパフェと手作りホットりんごをいただきましたどれも美味しく大満足でした牡蠣のグラタンはホワイトソースにまで美味しい牡蠣の風味があり今まで食べた牡蠣グラタンの中でも1番美味しかったと言っても良いぐらいでした牡蠣も大きくて美味しかったですデザートのパフェも良かったです。
事前のリサーチして行ってみると待ちの7組目順番がきたので入ってみると店内は落ち着きのあるインテリアで女性ウケするのは解ります立地と雰囲気作りでか段差が多いです。苺のシーズンなので苺スイーツばかり味は至って普通です。店内のインテリアと雰囲気の良さの中で食べる感じがイイだけかな。
赤穂御崎の鳥居から見える冬の瀬戸内は低い位置から差し込む陽射しが反射してキラキラと光る波模様を楽しめます。そんな海岸に降りるタイルの階段の小径にあるカフェ☕️ スイーツの量が多過ぎずサラッとしてるのがいいですね、
2023年1月2日に行かせていただきました。お店も、店主の方も、とても感じの良いお店でした。メニューがある程度切れてしまって、余ったスポンジでケーキを作くりますとおっしゃってケーキをいただきましたが、とても美味しくいただきました。ありがとうございました。紙コップの絵は店主さんにそっくりです。紙コップをいただきましたので、自宅でも使わせていただきます!
赤穂御崎きらきら坂にあるレトロな感じのカフェ。友人が気になるお店ということで行ってきました。静かでのんびりとした時間が過ごせます。奥の方は靴を脱いで上がれます。メニューは普通かな。
名前 |
海と坂と |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-56-5210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きらきら坂の途中にある、元は浜茶屋だったという古い建物をそのまま活かしたカフェ。うるさい客のいない平日ならば、時代がかって鄙びた雰囲気の店内でユックリ寛ぐことができます。「料理ではなく、時間・空間を売る」という姿勢も大いに共感でき、ここはかなりオススメです。