北海道石狩の老舗洋食屋。
ぱんどらの特徴
30年以上地元に愛される、昭和レトロな雰囲気を持つ洋食屋です。
スペシャルランチやお得なセットが人気で、家庭的な味わいを楽しめます。
番屋の湯へ行く際に立ち寄りたくなる、黄色い建物の美味しいレストランです。
過去のテレビ番組の影響なのか、やや混みです。お肉トリオランチ🍴1,100円にライス大盛+100円にしましたが、ボリューム普通、味普通でした。この為に、わざわざ行くほどでは、ありません。あくまでも個人的価値観です。
初めてだったので、開店時間の11時頃に入店しました。評判の「ポークチャップ」を注文し、食べてる途中からゾクゾクと家族連れが入店。店前に駐車場はありますが、早目に入店した方が良いと思いました。他にも美味しそで、気軽な値段の料理がありました。また次回、来たいと思いました。
外観も内観も昭和レトロ感が好きです。スタッフのお姉さんおふたりもとっても感じが良くて、ほっとする空間でした。お食事は友達がスペシャルランチ?私がハンバーグ・えび・唐ランチを頂きました。大人のお子様ランチみたいで、見た目も楽しくなりました。荒めのお肉のハンバーグが歯応えあってジューシーです。どれも美味しかったです。
地域に愛されている昔ながらの洋食店とのことで初訪問。噂通りとても美味しかったです!どのメニューも美味しそうですが、次回行った時はポークチャップを頼みたいと思っています。(隣のテーブルで頼まれていたステーキもとても美味しそうでした。)
孤独のグルメに出て来ても不思議じゃない雰囲気のお店です。店構えも店内も良い意味で古き良き洋食店でした。ポークチャプ定食とハンバーグ定食を頂きましたが、どちらもとても美味しかった。また利用したくなるお店です。
ランチで利用しました店内は落ち着く雰囲気で昔ながらの喫茶店のようで店員さんの接客が丁寧で居心地が良いですお料理はスペシャルランチ1600円を注文全体的に味が濃いのでご飯が足りなくなります揚げ物が温く内容が揚げ物はチーズ芋もちとエビフライに魚のムニエルに濃いめのタラコみたいなソースがかかっておりお得感はあまり感じられず、、スープとサラダはおいしかったです食後のデザートもアイスかチーズケーキ、みつ豆から選べるそうでチーズケーキをチョイスしましたレモンの風味が強めのあっさりとしたチーズケーキでした。
夕食で伺いました。ポークチャップ白身魚のピカタ焼きセットとカニクリームコロッケピラフをいただきました。ポークチャップは酸味を抑えたソースがかかっていて お肉も柔らかかったです。ムニエルはキャットフィッシュ?かな?とても柔らかいのに身が崩れなくてフワフワでした。こちらタルタルも酸味は感じられず食べやすかったです。カニクリームコロッケピラフはピラフの上にどーんとカニクリームコロッケが鎮座していまして ちゃんとカニがびっしり入っていました。ピラフは醤油ベースの味付けで玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ポーク、エビが入っていて福神漬けが乗っていました。タバスコと粉チーズが付いて来ました。共通のコンソメスープはしっかりコンソメ味で玉ねぎてはなくワカメが入っていました。サラダにはキャベツの千切りと人参、レタスにマカロニサラダもついていました。キャベツの千切りの細さに感動しました。とにかく丁寧に手作りされているのがわかって美味しかったです。マスク入れやメモなど可愛いイラストが手描きされていて 心があたたかくなりました。ごちそうさまでした。
昔っからやってる田舎の洋食屋さんという佇まいで、料理も家庭の味わい。肩の力が抜けて落ち着く空間。言葉を選ばずにいえば、泥臭いというか田舎臭いというか、垢抜けないというか。そういうのが大変良い感じ。万人受けはしないかも知れないけれど、俺はこういう店大好きだし、このまんまで是非続けて欲しい。お値段もリーズナブルで、居心地の良さを考えたら安い。
噂を聞きつけ初訪問。ポークチャップを軸にバリエーション豊かなメニューで迷い迷ってポークチャップ&チキンカツランチを選択し、相方がとんかつグラタンドリアを注文しました。やはり地域で人気があるのが十分に伝わりました。相方もふぅふぅ言いながら美味しそうに食べておりました。自分はポークチャップ…最高でした!うましら〜。また次回訪問します。
名前 |
ぱんどら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-74-3916 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

30年以上地元で愛される街の洋食屋さん。子どもの頃と変わらない懐かしさを感じる料理と店内。組み合わせメニューが豊富で、ワンプレートで色々食べれるところが嬉しいです。