坂出の名物、カレーうどん。
さぬきうどん麺処 とらやの特徴
カレーうどんの辛さ調整用、液体とエプロンのサービスが嬉しいです。
讃岐うどん特有の細麺は、ツルツルとした喉越しが特徴的です。
地元の人々に愛される老舗店で、坂出インター近くに位置します。
老夫婦で運営していたうどん店カレーうどんが美味しそうでしたのでカレーうどんの小を注文しました。こちらのお店はすぐ出てくるタイプでは無かったので待ち時間があります家庭的な味のカレーと讃岐うどんの相性はとても良いと感じました!お昼時になると沢山の待ち人が出来ていたなで人気店なのでしょうカレー汁が服に散らないように紙のエプロンを提供してくれますナイス。
今回はカレーうどんではなく、かけうどんをオーダー。シンプルなうどんは誤魔化しができないので、うどんの味も出汁の味もダイレクトに伝わります。かけうどんも相変わらず美味しかったです。
何度もフラれ、この度やっとこちらに来れました(喜)コの字型カウンターは趣きがあり地元色が感じられる雰囲気が◎カレーうどんを注文すると辛さ増しの液体と紙エプロンを女将さんが、渡してくれます(*´д`)茹で上がった麺をチャッチャッっと湯切りするそんな音もいいですね伸びコシある、滑らかな細麺♬こんなに細いのに、熱に負けない喉越し◎大将の繊細な仕事ぶりかなとてもまろやかな優等生カレー甘さは感じられなくスパイシーすぎる事もない☆存分に味わってから辛さ増しの液を入れると一気に味が引き締まりますね(*゚▽゚*)島唐辛子のような辛味エキス驚くぐらい、辛くはなりません◎麺は細麺なので2玉でもスルスルいけそう♬上品にエプロンをつけたのに最後はかきこむくらい、美味しかった!高松の夜の繁華街のカレーうどんの行列百名店よりこちらの方が、まろやかに思えます♡優しい雰囲気も手伝ってとても美味しかったですよ(人´∀`*)
カレーうどんを頂きました。麺は中細麺で弾力があるのでカレーのルーに良く絡みます。ルーはドロっとしていて、丁度良いからさ。女性や子供でも食べれそうなルーでした。辛くするボトルも出してくれるので、みんなが食べれそうなカレーうどんでした。紙エプロンも出してくれます。次回は明うどんを頂きます。
カレーうどん食べました。食べて一口目は普通だと感じたのですが、食べ進めて行くうちにどんどんクセになりました。辛さ増し用のスパイスも備え付けてくれるので味変したければ辛味追加するのも良いと思います。
温玉カレーうどん大と肉うどんの温玉トッピング大を食しました☺️麺がモチモチで美味しかっです😊カレーうどんが人気のようです☺️肉うどんも甘めの牛肉とお出汁が美味しく、どちらも美味しく頂きました😊
カレーうどんが有名みたいですが、かけうどんをいただきました。値段は全体的にちょっとだけ高いですが、とても美味しいです。うどんは細め、出汁は薄めで上品、でした。
店の名物がカレーうどんとの事で、訪れるお客さんの大半が頼むのもカレーうどん。カレー自体は自家製?なのと、うどんも都度茹でているみたいなので、頼んでから少々?時間がかかる事も。カレーと一緒にスパイス(ラー油?)が出てくるが、かけすぎ注意。かけ過ぎるとたしかに辛くなる。
地元でも有名な老舗のうどん屋さん。カレーうどんとあきらうどんが特にオススメ。
名前 |
さぬきうどん麺処 とらや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-45-7366 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

17 11月14日、カレーうどんが美味いと聞いたので食べに行った。カレーを食べる前に、前掛けをしてカレーの跳ね汚れを防ぐいいサービスです。麺は細麺で茹でたてコシがあり、カレーは辛さとコクがありスパイシーです。辛さを強めるラー油をかけると、より刺激的な味わいとなります。24 10月5日、12時頃に来店したらコの字型のカウンター席に多く客が座っていて、端の空いている席に座りカレーうどんを注文した。しばらく待ちカレーうどんが提供されラー油のような調味料をかけて食べた。麺は細麺で柔らかな麺だ。ここのカレーうどんはルーをかけているタイプのうどんで麺と絡めながら食べたら辛さが後から来た。うどんを食べている間、客が多く来て席待ち状態で入り口付近にいるので、食べ終わってすぐに店を出た。24 12月20日、店内に入ると客はまだ少なく余裕で席に座れた。カレーうどんを注文した。3回連続でカレーうどんだ。客の注文しているのは、カレーうどんが明うどんに二分している。カレーうどんの麺は細麺でとても柔らかい。カレーはそのまま食べるとスパイシーなカレーだが、辛味調味料を多く入れたので激辛カレーうどんとなった。