絶景ポイントで桜を楽しむ!
常盤公園(聖通寺山公園)の特徴
瀬戸大橋と青い海を一望できる絶景ポイントです。
桜が満開の季節にはお花見が楽しめるスポットです。
よく手入れされた公園で、景色がどこまでも美しいです。
途切れることのない車が行き交う瀬戸大橋と工業地帯のまばゆい光、そして青い海を行き交う大型船舶、飽きない眺望を俯瞰できるベストポイントです。
かつては坂出ヘルスセンター?だったところが結婚式場になっており、式がなければ、その展望室に入らせてもらえます。恋人の聖地として、瀬戸大橋を背景に天空のブランコのような白いブランコで写真が写せます。天気が良かったらお試しください。
瀬戸大橋を望む景色はとても美しく、桜🌸の季節は景色で満腹になります。ぜひご覧いただきたい!超オススメスポットです。
桜も綺麗だったし、瀬戸大橋を含め見晴らしが良かったです‼️
瀬戸大橋の夜景を見たくて検索し、ここを訪れる人が多いようですが、夜はサン・アンジェリーナは閉まっているいることが多く、展望台には行けません。サン・アンジェリーナの柵越しにチラっと見ることはできなくはないですが、写真を撮りたい人や夜景を見ながらゆっくりしたい方にはおすすめできません。2021年3月。
瀬戸大橋を上から眺めようと上りました。昼間だったので人は誰も居なかったです。かなり寂れてました😅
桜がキレイで手入れもちゃんとされているので気に入っている。
道が狭いので注意が必要です。手で動くと言う岩は、非力の自分には動かせませんでした。
気晴らしに寄ったらロケーションが素敵でした‼️
名前 |
常盤公園(聖通寺山公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

「宇多津町:常盤公園(聖通寺山公園)」ここからの眺めはとてもいいです。春になると花見客も多数訪れています。この常盤公園は1940年に皇紀2600年を記念して北峰に造られた公園です。もともとは2600年の26から「二六公園」と呼ばれていましたが、1952年坂出出身の大蔵大臣津島寿一が常盤公園と命名しました。この広場には、積石塚古墳があり、その周辺の桜が植えられた広場がこの公園の敷地となります。近くにはゆるぎ岩や、仙石秀久にまつわるお寺もあります。